2022.11.11FRI

国際経済学科 中川利香ゼミ:Special Workshop

11月4日(金)中川ゼミでは、アメリカの大学及び大学院でのプレゼンテーション関係の科目の教授経験がある大妻女子大学の服部孝彦教授をお招きし、英語で上手にプレゼンテーションをする方法について、学科の学生に公開する形でワークショップを開催しました。

3限は“How to Become a Good Presenter: Basics”と題して、プレゼンテーションの基本をまずお話ししていただきました。続いてPublic Speakingの理論から、Stage frightの克服方法までを伝授していただきました。また、パワーポイントスライドの作成方法についても教授していただきました。この後、学生たちは実際にパワーポイントを使って発表資料を作成し、発表を行い、服部教授からコメントをいただきました。 

4限は“How to Become a Good Presenter: Advanced”として、3限で学んだことを発展させ、どのようにして聞き手を引き付けるか、データやグラフ、写真を使用するときの注意点は何か、といったことをお話ししていただきました。優れたプレゼンテーションの具体例を示してくださったため、学生たちは良いプレゼンテーションに必要な要素をイメージしやすくなりました。学生は3限で作成したパワーポイントを改善して発表を行い、服部教授からコメントをいただきました。

参加した学生のプレゼンテーションは非常にユニークで素晴らしく、服部教授から学んだことを吸収し、実践していました。

学生にとっては普段のゼミとは異なる内容について英語で聞き、話す機会となりました。このワークショップで学んだことは、どの言語でも応用できる内容です。学生のプレゼンテーション能力向上の一助になることが期待されます(本ワークショップは、全て英語でやり取りが行われました)。

お知らせ一覧に戻る