経済学科(イブニングコース)

ゼミナール・卒業論文

○ゼミナールとは

少人数制の授業の中で教員と学生が自由に議論しながら、専門的な領域の学修を着実に深めるためのものであり、教員と学生の親密な知的交流の場でもあります。人物証明書の準備のためにも、積極的に履修してください。

原則として前年度の秋学期中に各学科から案内されるゼミナールの募集に応募し、合格したゼミナールを学期ごとに履修登録します。ゼミナールⅣの新規募集は通常ありません。

○卒業論文について

(1)提出のためには、卒業論文提出学期の履修登録期間に自身で履修登録する必要があります。

(2)履修のためには、卒業論文履修条件を満たす必要があります。

(3)執筆要領は、ToyoNet-ACEに掲載します。

(4)提出期間を厳守してください。期間外には「一切」受け付けません。

(5)手続日程は掲示等でお知らせします。

(6)留学制度を利用することにより、卒業論文の履修ができなくなる場合があります。留学を希望し、かつ卒業論文の提出を望む場合には、事前に教務課へ相談してください。

○卒業論文履修条件

卒業論文を履修するためには、下記①②の条件を満たす必要があります。

①ゼミナールⅢ A・Ⅲ B の両科目を修得済みであり、かつゼミナールⅣ A・Ⅳ B のいずれかを修得済みであること。

②当該セメスタにおいてゼミナールⅣ A・Ⅳ B のいずれかを履修する、第8セメスタ以上の学生であること。

※②の例外として、ゼミナールⅣA・ⅣBの両科目を修得済みの学生が卒業論文の履修を希望する場合、指導教員の許可のもと例外的に履修を認める場合があります。