マキコミヤ2024
マキコミヤ2023
マキコミヤ2022
マキコミヤ2021
マキコミヤ2020
前々々夜祭:
7月14日(金)14:40-17:30【会場参加andオンライン;一般公開】終了
愛の労働 〜ケアとセックスワーク〜
主催者:佐賀大学 後藤研究室&吉岡研究室+九州産業大学 藤田研究室
ゲスト:尾崎日菜子+逆巻しとね
前夜祭:
7月16日(日)16:00-18:00【会場参加andオンライン;申し込み制】終了
「どぶ川のルソー」と呼ばれた男──はじめてのレチフ・ド・ラ・ブルトンヌ
主催者:本のあるところajiro
出演者:森本淳生+辻川慶子+藤田尚志
7月18日(火)20:30-21:45→19:30-20:45変更 【会場参加andオンライン;一般公開】終了
社倫研トークラボ#3「かゆみと哲学」
登壇者:藤田尚志+奥田太郎
7月21日(金)19:00-21:00【会場参加andオンライン;申し込み制】終了
寺山修司は死んだのか?——演劇・短歌・競馬・映画から問い直す
主催:本のあるところajiro
出演者:伊藤徹+檜垣立哉+藤田尚志
前夜祭:
7月16日(土)14:00-16:00【会場参加andオンライン;オンラインのみ申し込み制】終了
あなたの"性"とは?セクシュアリティについて考える
主催者: 藤田尚志+九産大藤田ゼミ生
ゲスト:池袋真(女性医療クリニックLUNA トランスジェンダー外来担当医)
7月17日(日)14:00-16:00(開場13:30)【会場参加orライブ配信;申し込み制】終了
ベルクソン思想の現在:21世紀に炸裂する20世紀の生の思考(第二夜)「持続のリズム:『時間と自由』をめぐって」
登壇者: 檜垣立哉+藤田尚志
7月20日(水)17:30~19:30【会場参加;一般公開】終了
札幌から福岡へ~LGBTQと社会
主催者:藤田尚志+九産大藤田ゼミ生
ゲスト:さっぽろレインボープライド実行委員会有志
7月21日(木)17:30-19:30【会場参加andオンライン;オンラインのみ申し込み制】終了
土肥いつきさんと語る若者のトランスジェンダーの悩み
主催者:藤田尚志+九産大藤田ゼミ生
ゲスト:土肥いつきさん(トランスジェンダー生徒交流会世話人)
7月22日(金)14:40-16:10【会場参加(佐賀大生限定)andオンライン;申し込み制】終了
土肥いつきさんと語る、学校教育とトランスジェンダー@佐賀大
主催者:科研費プロジェクト「日本・英米との比較から見たフランス現代哲学の主体・人格概念(愛・性・家族を軸に)」(研究課題番号22K00022)+佐賀大学教員有志(吉岡剛彦+後藤正英)
7月22日(金)19:00-21:00(開場18:30)【会場参加orライブ配信;申し込み制】終了
ベルクソン思想の現在:21世紀に炸裂する20世紀の生の思考(第三夜)「純粋記憶:『物質と記憶』という怪物」
登壇者:檜垣立哉+平井靖史
後夜祭:
7月23日(土)15:00-17:00(開場14:30)【会場参加orライブ配信;申し込み制】終了
ここにいることの不思議〜“Barみやの”のカウンターへようこそ
登壇者: 逆巻しとね+奥田太郎+司会:藤田尚志
7月17日(土)14:00-17:00 【オンライン;申込制】
社会芸術学会シンポジウム「偶然・言語・場所 ―宮野真生子が遺したもの―」
提題者:竹花洋佑、谷口功一、張文薫、細井綾女 司会:奥田太郎、藤田尚志
7月20日(火)17:00-18:30→17:30-19:00【オンライン;一般公開】
伊藤徹『《時間》のかたち』をめぐる対話
対話者:伊藤徹 × 青山太郎 × 奥田太郎 × 藤田尚志
7月21日(水)16:30-17:30【オンライン;申込制】
九産大生、佐藤岳詩『「倫理の問題」とは何か』に挑む
主催者:九州産業大学・藤田尚志ゼミ
7月21日(水)17:30-19:00【オンライン;申込制】
佐藤岳詩、宮野倫理学を語る
主催者:九州産業大学・藤田尚志ゼミ