2020年度:岡本裕一朗『哲学の世界へようこそ。』(2019年)を読む
履修登録15名(イ・今井・宇野・高・河内・神宮司・高橋・高柳・谷口・野北・樋口・平岡・深耕・渕上・三村)+α(神代(M3)・遠座(4年)・久保(4年)・鶴田(4年)・杉原(3年)・豊田(3年)・藤井(3年)・舛添(3年)・児玉(ZC2年))
2019年度:スピノザ『エチカ』(17世紀半ば)を読む
履修登録2名(扇薗・西田)+α(神代(M2)・榎(3年)・大久保(3年KN)・遠座(3年)・久保(3年)・齊藤(3年KN)・鶴田(3年)・溝口(3年))
履修登録11名(アン・犬山・伊波・エン・大野・遠座・古賀・澤田・鶴田・芳賀・横岩)+α(神代(M1)・川内(3年))
2017年度:サルトル『実存主義とは何か』(1945年)を読む
履修登録2名(川内・楢木)+α(権藤・坂田・比嘉・山口・劉)
2016年度:レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『当世女』(18世紀末)を読む
履修登録0名+α(石川・神代・小城・斎藤・坂田・比嘉・ビカス・宮内・村上・劉)
2015年度:パスカル『パンセ』(17世紀半ば)を読む
履修登録4名(小城・比嘉・宮内(経済学部)・劉)+6名(伊藤(4年生)・吉野(4年生)・庄島(4年生)・吉田(3年生)・島崎(佐賀大)・石川(1年生))
2014年度 履修登録2名(田中君・弓長さん)+単位は出ないが意欲で参加してくれた学生17名(古賀君(前期のみ)・坂本君・佐藤さん(前期のみ)・早淵君(前期のみ)・原田さん(前期のみ)・山口美里さん(前期のみ)/伊藤君・吉野君/大川内君・庄島さん・沈(シン)君・高林さん・堀田君・水谷君・山口瞳さん(前期のみ)/宮内君(後期のみ)/Katharina Jabs(後期のみ))
前期:エチエンヌ・ド・ラ・ボエシー『自発的隷従論』(16世紀半ば)を読む
後期:國分功一郎『来るべき民主主義――小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』(幻冬舎新書、2013年)
2013年度:ベルクソン『意識に直接与えられたものに関する試論』(1889年)を読む
履修登録3名(田中君・沈君・山口瞳さん)
2012年度 履修登録3名(中間君・原田さん・山口美里さん)
前期:ルソー『社会契約論』(1762年)を読む
後期:東浩紀『一般意志2.0――ルソー、フロイト、グーグル』(講談社、2011年)
2011年度:ライプニッツ『モナドロジー』(1714年)を読む
4名
2010年度:デカルト『方法序説』(1637年)を読む
3名
2009年度:デカルト『方法序説』(1637年)を読む
9名