141. フーリエにおける結婚の脱構築(ビデオ出演)
マキコミヤ2024イベント「フーリエを笑い者にするとき、私たちは何を犠牲にしているのか~『フーリエの新世界』刊行記念イベント」@本のあるところajiro & ZOOM 2024年7月15日(日)15:00-17:00(その他①、2024-2025年度)
142. 愛・セックス・結婚の哲学の現在――R・ハルワニ『愛・セックス・結婚の哲学』監訳者に訊く
マキコミヤ2024イベント@ZOOM 2024年7月21日(日)14:00-17:00(その他②、2024-2025年度)
143. ベルクソンと動物たち(司会)
マキコミヤ2024イベント「ベルクソンと動物たち」@ZOOM 2024年7月22日(月)19:00-21:00(その他③、2024-2025年度)
144. rythmesureと拍節的体制化――ベルクソン哲学と音楽心理学の接合
リズムの哲学研究会 第2回研究会合 2024年8月24日(土)-25日(日)@高知大学医学部 アメニティ会議室(研究発表⑧、2024-2025年度)
145. フーリエとわたしたち(応答者)
第34回フランス政治思想研究会(テーマ:『シャルル・フーリエの新世界』(水声社)をめぐって) 2024年10月26日(土)14:00-16:00 報告者:杉本隆司氏、星野太氏、応答者:福島知己氏、篠原洋治氏らとともに@東大駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム2(その他④、2024-2025年度)
146. Intuition bergsonienne en musique (comme discutant)
PBJ workshop 2024 "An Evening with Bergson and Music ", 27 octobre 2024, Keio University, with Shoichi YAMASHITA (Surugadai University), Masato GODA (Meiji University), and Carolyn Biltoft (Geneve Institut) @慶応義塾大学三田キャンパス東館8階ホール(その他⑤、2024-2025年度)
147. Trahison fidèle, ou comment traduire (pour) la philosophie française ? Le cas de Bergson
Colloque Paris-Kyoto 2024 "Pourquoi traduire ? Les philosophies japonaise et française face à la nécessité de penser entre les langues", 28-29 novembre 2024, Université de Kyoto, Salle de conférence principale, B1F, bâtiment de la Faculté des Lettres(研究発表⑨、2024-2025年度)
148. 蝶の記憶――フーリエにおけるもう一つの時間の倫理
「フーリエの魔――結婚の哲学史異聞」 2024年12月06日(金)14:40-17:00 提題者:後藤正英さん(佐賀大学)、田中遊麻さん(九州産業大学)、吉岡剛彦さん(佐賀大学)とともに@佐賀大学・教養2103教室(教養2号館1F) (研究発表⑩、2024-2025年度)
149. かゆみを哲学してみる
かゆみの哲学第1回研究集会・二日目 2025年2月7日(金)@福岡・会議室 (研究発表⑪、2024-2025年度)
150. 蝶の倫理とMTS理論――フーリエ、アドルノ、ベルクソン
PBJ内部セミナー 2025年3月28日(金) @札幌・会議室(研究発表⑫、2024-2025年度)