1年目(2025-2026年度):前期1.5コマ、後期1.6コマ
前期:三大学講義・・・「京都三大学(京都工芸繊維大学、京都府立大学、京都府立医科大学)教養教育共同化科目」のこと。
①月4(前期):学部・三大学講義「日本近代精神史」:西田幾多郎
②火5(第1Q):博士前期課程・高等教養セミナー「ジェンダーと文化」:エヴァ・イルーズ『なぜ愛に傷つくのか』を読む
後期:
①月3(後期):学部・三大学講義「哲学」:生命と機械
②火5(第3Q):博士前期課程・高等教養セミナー「科学と哲学」:平井靖史『世界は時間でできている――ベルクソン時間哲学入門』を読む
③月2(第3Q・11/17):博士前期課程・高等教養講義(リレー講義の1回):森崎和江、日本を解き放つ異形の女性思想家