・10問
・B2E
・SFA
・テレメタリングシステム
・モバイルゲートウェイ
・モバイルミドルウェア
・ASP (引っ掛けで出題)
・携帯クレジット決済
・( ① )は、モバイルでの利用を前提に導入される一企業の営業部門を効率化するための情報システム。
日報の提出で営業情報を集約、これに基づいて営業社員の管理や営業戦略の立案に生かしていく機能と、
( ② )と連携させて営業活動の効率化を図ることを目的としている。例としては、富士通の( ③ )と東芝ソリューションの( ④ )がある。
①SFA
②CRM
③CLOVIA CRM
④T・SQUARE
・( ① )は、保守サービスにあたるフィールドスタッフをはじめとした外勤サービススタッフの業務効率化と顧客満足度の向上を目的としたもの。
①FFA
・企業統合情報環境の構築を図る上で注目されているのが( ① )である。
①EIP
・( ① )は、企業内で業務に使用される複数のコンピュータシステムを有機的に連携させてデータやプロセスの効率的な統合をはかること。
①EAI
・( ① )と呼ばれる製品の多くは、次のような機能をサポートしている。
・データ圧縮機能
・ヘッダ圧縮機能
・セキュリティ機能
・( ② )
①モバイルミドルウェア
②遠隔ロックサービス
・( ① )はXMLをベースとしたメッセージ交換の為のプロトコル仕様。
他のコンピュータにあるオブジェクトへアクセスし、分散した環境にあるサービスを相互に連携する。
①SOAP(Simple Object Access Protocol)
・( ① )はXMLをベースとしたメッセージ交換の為のプロトコル仕様。他のコンピュータにあるオブジェクトへアクセスし、
分散した環境にあるサービスを相互に連携するWebサービスが提供する機能や利用する為の要求方法を記述する為の言語仕様。
①WSDL(Web Services Description Langage)
・( ① )は、SOAPを利用したWebサービスの検索・照会システム。サービス利用者はUDDIレジストリに登録された
Webサービスから必要なものを動的に検索できる。
①UDDI(Universal Description ,Discovery and Integtation)
・( ① )は、MCPCが標準化し、( ② )に提案、審議を経て( ③ )として採択された規格である。
①Wakeup機能
②PCCA(Portable Computer and Communications Association)
③TIA678
・自分が普段利用するサーバに対して、メール着信等の更新があれば、Pushサーバからデータ通信カードを通じてPDAの電源を入れるのが、( ① )機能である。
①Wake on Ring
・圏外にいる事を認識したデータ通信カードは、圏内になると自動的にPDAの電源をいれてサーバにアクセスして
新しい情報がなかったら、再び電源をオフにする機能が、( ① )である。
①Wake on Radio
・( ① )は、サーチエンジンに検索キーワードを入力した際、検索結果として自らのWebページが上位に表示されるようにする工夫やサービスの事。
①SEO(Search Engine Optimization)