キリスト教
子供の頃クリスチャンホームの家庭に縁があり教会の日曜礼拝に通い。仏教など彷徨い現在は洗礼を受けたプロテスタントのクリスチャンです
子供の頃クリスチャンホームの家庭に縁があり教会の日曜礼拝に通い。仏教など彷徨い現在は洗礼を受けたプロテスタントのクリスチャンです
https://x.com/nakahashi_tad My X チューブリッジ
https://www.facebook.com/nakahashichu My facebook
https://biblelearning.net オイコス 聖書やキリスト教の紹介
http://japan.cgntv.net/HD_player_jp.html CGN日本 LIVE
CGNTV Christian Global Network Television. flowplayer. 00:00 00:00. html5: Unsupported video format. Try installing Adobe Flash. http://get.adobe.com ...
月刊 いのちのことば バックナンバー https://www.wlpm.or.jp/inokoto/
CGN LIVE スマートフォン・アプリ ↓ デフォルトが韓国語放送なので「設定」から「日本」を選択します。
ドリームオンプラス設置方法 →
福音コンテンツ満載のWEBサイト 聖書チャンネル BRIDGE
#VEMEO #SOUNDCLOUD #PBA #ライフライン #太平洋放送協会 #めぐみの声 #OneHope #こども聖書 #リビングバイブル #LUMO #アップサイドダウン #世の光 #長野県福音放送を支える会 #聖書 #キリスト教
http://reachbeyond.chowder.jp/ HCJB日本語放送 牧師よりのメッセージ
http://www.pcj-suginami.net/sermons.html 日本長老教会 杉並教会
http://jccofnj.org/category/messages/ ニュージャージー日本語キリスト教会
http://zushikyokai.holy.jp/sermon/ser_home.htm 日本キリスト教団 逗子教会
https://www.christ-hour.com/archive/yearly.php JOCRラジオ関西 キリストへの時間 日本キリスト改革派 西部中会
https://hirokiri.org/mm_worship/index.html 広島キリスト教会 福音派
「ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無償化」 お申し込み・お問い合わせ先
70歳以上の契約者または70歳以上の方と同居している契約者の回線を対象
住宅修理などに関し、「保険が使える」と言って勧誘する業者とのトラブルが増加しています。このような勧誘については、住宅の修理を業者と契約する前に、ご契約している損害保険会社または損害保険代理店へご相談ください。
http://www.sekkyou.com/index.php 説教塾
説教塾の創始者であり、指導者であり続けて来られた加藤常昭先生が世を去られましたが説教を通して日本の伝道を切り拓くことを目指す説教塾
https://www.calvarykb.org/index.php/relief ひとり親世帯&生活困窮者への無償食料支援
ジーザス・コミュニティ国分寺(プロテスタント・キリスト教会)
新解約聖書 箴言 15章17 節
野菜を食べて愛し合うのは、肥えた牛を食べて憎み合うのにまさる。
こちらの記事がまさに言いえていると思います。人は自分に都合が良いときだけ仲良くするが、少しでも自分にとって嫌なことがあると仲間外れ。これを維持しようとする方が不自然。神の存在が必要なのがわかると思います。
FEBC こころの病の根には
自分が罪人であるなど、まったく思いもよらないどころか自分に都合が悪いと相手の悪いところを粗探ししてまで自分の方が正しいと思い込みたくて、すり替えてまで気持ちを正当化しようとする。
するとまともな人は神の愛を持って相手を赦して差し上げる。だから愛というのを与えるというのは苦痛であり悔しさや我慢をして傷つく痛みを伴う。
まっとうに生きようとして、なんで傷つけられるの、こんな世の中損ばかりで生きていてもしょうがないと思う。だから神さまと繋がった方が良い。その愛ある行いを見ている神の救いを受け取るために、神さまを受け入れたら良いと思います。
別に教会や神社やお寺に行った方が良いとは思いません。まして宗教団体に入れば良いとも思いません。(ただ良い牧師さんがいて行ける自分があるのなら礼拝の終わった後の喜びはあると思います)
(「行った方が良いとは思いません」と言いつつ僕は、教会や神社やお寺に何年もそれぞれ通っていたこともありますので、こんな言い方は良くないですね。反省します。皆様にお会いして救われて来て現在生きているわけです。本を読んで救われることもありますが、他人と関わらないと人は生きる勇気は出ないのではないでしょうか)
本当に救いのある神さまに信仰すれば良いと思い、私は探しました。それで聖書に出会いイエス・キリストが現実に救いを実現してくださる方と私はわかりました。
自分で気が付いたのは、仏教は「南無阿弥陀仏」と唱えるだけでや「般若心経」を唱える。学びは現実社会から日々学びを得て行くように思いました。
それでも道元禅師「正法眼蔵」を読んだとき感動もしますし、良いことを学んだと賢くなった気もしますが、むしろ高慢になって救いどころか余計に人生が悪くなった。
「孫子の兵法」だとか術は、読んでいて気持ちの良いものじゃない。相手がいたら相手が損なり負けたりするわけなので、そういう人間の考える目先のことじゃないと思うのです。
聖書は、人間の浅はかな悪知恵や思惑や高慢さの行く着く先を見通して、自分を低くしてくれる。人が生活する上で生きやすくしてくれているではないかと思います。人間関係でも、周りの人も安心するので更に良い人生になるのではないでしょうか。
肩肘張ってる。高慢だ。威張ってる。愛想が悪い。自信がない。など神さまが安心させてくれないと、この態度を改められない。この安心の救いを与えてくれるか、くれないか、それがないと人生変えられない。それがあるんです。イエス・キリストは
聖書は例え話で、置かれている環境の違う現実社会によっては悪い学びもあります。それを関係なく同じ内容の神さまからの言葉です。ここが良いところだと思います。
毎日毎日一章ずつ読んで一周、二周目と読み続けていると自分が何も知らない者から真理を少しずつ身に付いていき、今まで小ばかにしていた人たちも、これはおかしいぞ、ロクデナシだと思っていたけど、まともなことを言うようになってきた。そうやってひとりの人として認められるようになって行くのではないでしょうか。
そして神さまも、それを望んでいるのですから、ますます救いと愛を表してきます。
生きるための、その少しの信仰は楽しくなって行くと思います。私もこの先、生きるためにトレーニングしているような気分です。今までの人生は神さまを受け入れる、ほんの少しの努力もしていなかった。それはこうなって当たり前。
FEBC キリスト教 放送局 コーヒーブレイクインタビュー番組表より
若いときは、社会の人(会社の人)が、たばこを吸ったり、お酒を飲んだり、慣れているのが大人に見えて、あれが大人なのかなと勘違いしていた。
それも置かれた環境にもよると思いますが。もっと向上心を持った大人というのもいるんです。ただそこに巡り会わなかっただけです。
そうすると、いちいち嫌なことの度にお酒を沢山飲んだり自滅的で尚更、体も悪くなる。そしてそういう自分を悪くない大人だなあと思っているように見える。
でもやっぱり冷静に考えると、嫌なことがあったら逆に健康になるように仕向けて行かないと思う壺なんじゃないかと思う。
ご立派ですねとからかわれても、いいんです。神さまが自分から離れて行く方が最大の危機なのです。