(1) はじめに
(2) 年金基金の投資政策
(3) 個人投資家の投資政策
(4) 金融機関の投資政策
・ 資産運用会社と金融機関の投資政策上の相違(Chart)
・ ポートフォリオ・マネジメントのプロセス(Chart)
(1) 投資目的の理解
(2) 投資目標の設定
(3) 経済・市場要因の分析、資本市場の分析
(4) 投資政策と投資戦略の策定
(5) ポートフォリオの構築とリバランス
(6) 運用実績の分析
(1) 市場リスクとアクティブリスク
(2) トラッキング・エラー(TE)によるαの管理
・ IR(Information Ratio:情報レシオ):通常αを管理する指標
IR=α /TE
(3) 事後のTEと事前のTE
(4) アクティブ運用におけるTEとパッシブ運用におけるTE
(5) ポータブルα
(6) バリュー・アット・リスク(VaR)
(7) CVaR
・ CVaR(Conditional Value at Risk):近年VaRを拡張した尺度として提唱されている。ポートフォリオの損失額がVaRよりの大きくなった場合の平均損失額のこと。つまり、損失額がVaR以上となることを条件として損失額の条件付期待値であり、VaRでは捉えきれなかった損失額分布の裾野部分に着目したリスク指標。
(8) ショートフォール・リスク
(9) オルタナティブ投資の導入
Contents > 2sp.証券分析とポートフォリオ・マネジメント(証券アナリスト2次レベル) > 第5回 投資政策-プロセスと実行(証券アナリスト2次レベル) >