・ 金利リスク
・ 再投資リスク
・ 途中償還リスク
・ 信用リスク(デフォルトリスク)
・ 流動性リスク
(1) 債券価格の変動と残存年数の関係
① 通常金利リスクの分析にはスポット・レートではなく最終利回りを用いる
② 最終利回りと債券価格の関係
③ 残存年数と債券価格変動の大きさ
・ 修正デュレーション:
(2) 債権の価格変動リスクと修正デュレーション
(3) 修正デュレーションの導出
(4) 修正デュレーションの持つもう1つの意味: 平均残存年数を(1+r)で割ったもの
(5) 修正デュレーションの計算例
(6) 修正デュレーションは金利リスクの尺度である
(7) 修正デュレーションを使って債券価格変化率を計算する
(1) 債券価格曲線の近似
(2) 債券価格を最終利回りで2階微分
(3) コンベクシティ
(4) コンベクシティを加えた近似式
(1) 信用リスク(デフォルト・リスク)
(2) 利回りスプレッド
Contents > 1sp.証券分析とポートフォリオ・マネジメント(1次レベル) > 第7回 債権分析(証券アナリスト1次レベル) >