秋の壁面飾り「もうがっこうのあき」
小学部4年生で秋の壁面を作りました。盲学校の周辺にはどんぐりや落ち葉など、秋の素材がたくさんあります。校舎周辺を歩いて素材を集め、それを使って作品を作りました。型紙に紙粘土を付けてどんぐりを飾ったり、段ボールにちぎった色紙を貼って赤く色づいた木を作ったりしました。介護等体験で来校した学生さんも一緒に作ってもらい、秋らしい素敵な壁面ができました。
「もうがっこうのあき」
「型紙に紙粘土を貼っている」
(介護等体験の学生さんと)
「紙粘土に花紙を貼っている」
(介護等体験の学生さんと)
「紙粘土に赤い紙を貼っている」
「紙粘土に黄色い紙を貼っている」