9月の壁面飾り「お月見」 幼稚部・小学部共同作品
テーマは「お月見」。
幼稚部と小学部1年生は「満月」を作りました。絵具にホイップ粘土を混ぜて、大胆に手で塗っていきました。絵具が乾くと、デコボコとしていて、リアルな感じに仕上がりました。
小学部3年生は「すすき」と「団子」を作りました。すすきは、紙を丸めて切ったり、タフロープを割いたりして作りました。団子は、とてもおいしそう!
もちろん本物の団子も作って食べました!豆腐を入れて作った団子は、やわらかくてとってもおいしかったです。春に作った「ヨモギ団子」の材料や道具や手順を思い出しながら作って食べました。
すすき作り1
すすき作り2
団子作り1
団子作り2
団子作り3
団子試食1
団子試食2