「点字ブロック理解啓発活動」
3月18日の「点字ブロックの日」に合わせて、点字ブロック理解啓発活動を実施しました。今年度で10回目となりJR松江駅の北口、南口で活動しました。本校中高生徒、教職員に加え、保護者や島根県盲教育後援会、ライトハウスライブラリーの方々等たくさんのご協力をいただき、35名程度の参加となりました。
「点字ブロックの上に荷物を置かないでください。」等大きな声で呼びかけながらリーフレット入りのポケットティッシュを手渡しました。今回の活動は新聞報道やケーブルテレビ等でも放送され、より多くの方々に点字ブロックの存在や意義について呼びかけることができました。
また、点字ブロックの日にあわせてJR松江駅構内では「島根県立盲学校からのお願いです。」からはじまる点字ブロック理解啓発の放送を日本語と英語で流していただいています。
中学部生徒がティッシュを手渡ししている1
中学部生徒がティッシュを手渡ししている2
高等部生徒がティッシュを手渡ししている1
高等部生徒がティッシュを手渡ししている2
高等部生徒がティッシュを手渡ししている3
関係者がティッシュを手渡ししている3
中学部生徒が呼びかけをしている1
中学部生徒が呼びかけをしている2
高等部生徒が呼びかけをしている1
高等部生徒が呼びかけをしている2