8月27日(火)3時間目、理療科2、3年生を対象に「地震発生時対応学習」を実施しました。
東日本大震災を経験された先生の体験談を聞いたり、過去の地震について学んだりして、施術中に地震が発生した際に、患者と自分自身を守るために必要な対応について考えました。
また、施術中に地震が起こったと想定してロールプレイを行い、ディスカッションをして対応策を深め合いました。
学習後生徒から、「高くしたベッドで揺れると恐怖を感じた」「実際に起こったらパニックになるかもしれない」という感想が出ました。
地震はいつ起こるか予測することが出来ないため、普段から施術者として危機管理意識を持つ必要があると改めて感じた学習となりました。
避難の準備をする様子
体験談を聞く様子
ディスカッションをする様子