学術雑誌に掲載された論文は、著作権譲渡契約によって出版社や学協会が著作権者となっているケースが大半です。UTokyo Repositoryに論文を登録する前に、当該論文の著作権者が機関リポジトリ上での公開を許可しているかを確認する必要があります。出版社・学協会、また場合によっては学術雑誌のタイトルごとに公開の条件は異なり、この条件をOAに関するポリシーとしてまとめている出版社・学協会もあります。
2.2.1ポリシー検索データベース:Open policy finderとSCPJ
各出版社・学協会のポリシーを雑誌単位で検索するためのデータベースとして、Open policy finderとSCPJ(Society Copyright Policies in Japan:学協会著作権ポリシーデータベース)がよく知られています。
Open policy finder(旧SHERPA RoMEO)は、イギリスのJiscという機関が運営している、世界の出版社等のポリシーを調べることのできるデータベースです。有効なISSNが付与されていて、編集委員会が明示され、かつOAに関するポリシー等がオンラインで容易に確認できる学術雑誌が収録対象になっています。収録されたポリシーは学術雑誌のタイトルごとにまとめられており、論文のバージョン(Submitted/Accepted/Published)と、エンバーゴ(公開禁止)期間や選択したライセンス(参照【実践編】2.4セルフアーカイブ時の注意点③CCライセンス)に応じた公開条件(Option)がそれぞれの見出しにまとめられています。エンバーゴ(公開禁止)期間とは、出版社によって論文の公開が禁止されている期間です。詳細な条件は、見出しをクリックすると確認することができます。
ポリシーは、雑誌名、ISSN、出版社名をキーとして検索することが可能です。ただし、掲載されている情報は最新のものではないこともあるため、各ページに掲載されているURLをクリックして、出版社のウェブサイトで最新の情報を確認すると安心です。
SCPJは、日本のJPCOAR(オープンアクセスリポジトリ推進協会)が運営している、日本国内の学協会等のポリシーを調べることのできるデータベースです。『学会名鑑2007~2009年版』に掲載された団体、及び日本学術会議協力研究団体を対象としたアンケート結果を基にして成り立っています。各学協会から刊行されている学術雑誌とそのポリシーをリスト化してGoogleスプレッドシートにまとめられています。利用条件は、論文のバージョンごとの著者による掲載可否や、掲載場所(機関リポジトリ等)、掲載条件等の情報が1列ずつ分けて記載されています。まとめられたポリシーは「SCPJ Search」を使用して、雑誌名や学協会名、付与されていればISSNなどをキーとして検索をすることが可能です。また、ISSNが付与されている雑誌については、スプレッドシートをダウンロードした後に、「チェックシート (DL利用専用) 」シートの所定の欄にISSNを入力することで、当該の雑誌の利用条件のみ表示することができます。
SCPJも掲載情報は最新のものではないこともあるため、学協会のウェブサイトで最新の情報を確認するのが安心です。SCPJでは学協会ウェブサイトのURLが掲載されていない場合もありますので、その場合は学協会名をキーワードとしてインターネットで検索してください。
2.2.2公開可能なバージョンについて
各出版社のポリシーでは、論文のバージョンによってセルフアーカイブを許諾するかどうかが異なります。アクセプトされる前のバージョンである「プレプリント」、アクセプト直前の提出バージョンの「著者最終稿」、アクセプトされ校正も済んだバージョンの「出版社版」のそれぞれの段階でどのような取扱いが許諾されているかを確認する必要があります。
図1 論文出版までの流れ
それぞれのバージョンは、英語では以下のように表記されます。
プレプリント:Preprint
著者最終稿:(Author)Accepted Manuscript、Accepted Articleなど
出版社版:Version of Record、Final Published Versionなど
2.2.3出版社ウェブサイトでの確認方法
各出版社・学協会のウェブサイトでは、「Open Access」や「Rights and Permissions」といったタイトルのページにセルフアーカイブの可否や条件がまとめて掲載されていることもありますが、掲載箇所が見つけられないこともあります。そのような場合は、「(Green) Open Access」「Self-archiving」「(Institutional)Repository」といった用語や、公開対象の論文のバージョンを指す用語などと出版社名・雑誌タイトルをセットでキーワードにして検索をかけると、公開条件の情報をまとめたページが見つかることがあります。日本の出版社・学協会の場合は、「オープンアクセス」「オープンアクセス方針(ポリシー)」などを検索のキーワードにできます。
また、出版社のウェブサイトではなく、各雑誌のウェブサイトに公開条件がまとめられていることもあります。ウェブサイト内で情報が見つからない場合は、メールや問い合わせフォームなどで直接に問い合わせたり、あるいは契約書の内容を確認したりすることで公開の条件がわかります。
For most articles published in academic journals, the copyright lies with publishers and academic societies under copyright transfer statements, so before registering an article to the UTokyo Repository, you will need to check whether the copyright holder for your article permits publication to an institutional repository. Publication conditions differ according to the publisher and academic society, and, in some cases, the journal title. Some publishers and academic societies lay out these conditions in the form of an OA policy.
2.2.1 Policy search databases: Open Policy Finder and SCPJ
Two well-known databases for searching the policies of publishers and academic societies by journal are Open Policy Finder and Society Copyright Policies in Japan (SCPJ).
Open Policy Finder (formerly SHERPA RoMEO) is operated by Jisc in the United Kingdom and allows users to search the policies of publishers, etc. in countries around the world. To appear in the Open Policy Finder database, journals must have a valid ISSN listed on their website; each website must clearly state its editorial board; and information such as the journal’s open access policy must be readily available online. Policies are laid out for each journal title, including which version can be made open access (published/accepted/submitted) and options according to the embargo period and the license selected (see 2.4 Important points when self-archiving: (3) Creative Commons license). The embargo period is the period of time for which the particular publisher prohibits publication of the article. Click the headings for detailed conditions.
Policies can be searched by journal title, ISSN, and publisher name. Because more recent information may be available, however, you should also use the listed URL to confirm the latest information from the publisher’s own website.
SCPJ is a database operated by the Japan Consortium for Open Access Repositories (JPCOAR) which can be used to look up the policies of Japanese academic societies, etc. The various journals published by the societies and their policies are listed in a Google spreadsheet format, including information such as publication permissions for each version of an article, place of publication (e.g., institutional repository), and publication conditions. The SCPJ Search function can be used to search by journal title, society name, and ISSN (where assigned), etc. (Japanese only)
Because more recent information may be available, checking each society’s own website is recommended. If no URL is listed on the SCPJ, please enter the society’s name into a search engine to locate the website.
2.2.2 Publishable versions
Publishers’ policies differ on which versions of an article can be self-archived. You will need to check what is permitted for each of these three stages:
Preprint: Manuscript before peer review
Accepted Manuscript (AM): Version of a manuscript that has been accepted for publication but not finalized by the publisher; also called Accepted Article
Version of Record (VoR): Final version which includes all copyediting, typesetting, and formatting by the publisher; also called Final Published Version
Fig.1 The process of publishing an article
2.2.3 How to check the publisher’s website
Publisher and academic society websites often note whether they permit self-archiving and their conditions for doing so on pages such as “Open Access” and “Rights and Permissions.” Sometimes, however, the information is difficult to locate. In such cases, doing a search that combines terms like “(Green) Open Access,” “Self-archiving,” and “(Institutional) Repository” along with the name of the version of the paper to be published, the publisher’s name, and the journal title can generate information on the publishing conditions.
Publishing conditions also sometimes appear not on the publisher’s website but on the website of the specific journal. If you are unable to find the information on the Internet, you can ascertain the publishing conditions by making a direct inquiry via email or contact form, or by checking the content of the copyright transfer agreement.