misnomer 不適切な名称、誤称

American Heritage によると、“misnomer” とは、“1. An error in naming a person or place” “2.a. An application of a wrong name. b. A name wrongly or unsuitably applied to a person or an object” と定義されています。日本語の辞書では「誤った名称、不適切な名前、誤称」と訳されています。

有名な misnomer の例としては、1492年にアメリカ大陸にたどり着いたコロンブスが、そこをインドだと思い、アメリカの先住民を “Indian” と呼び始めたことがあげられます。インドにいる “Indian” と区別をするために、“American Indian” と呼ぶ時期もあったようです。現在では “Native American” と呼ばれるのが普通という話をよく聞きますが、実際にアメリカの国立博物館などに行くと "Indian" という表記の方が多く見られます。

Random House にある Sensitive Language というコーナーでは、American Indian, Native American, and more specific designations (Chinook, Hopi) are usually preferred when referring to the native peoples of the Western hemisphere. と解説されています。Chinook(チヌーク族)とは、「Columbia川河口の北岸一帯にいた北米インディアン」のことで、Hopi(ホピ族)とは、「Arizona州北部に住む北米インディアン」のことだそうです。「チヌーク、ホピ」という名称が、その民族の人たちが彼ら自身のことを呼んでいた名称なのでしょう。

Gypsy「ジプシー」は、“Egyptian(エジプト人)” の最初の音がなくなったものです。16世紀はじめに英国に現れたときに、Egypt から来たものだと思われていたそうです。しかし、実際は、彼らはインドからやってきた放浪民族でした。ヨーロッパを中心に散らばっており、“Rom” と名乗っていたそうです。

こうして考えてみると 「ネクタイの歴史」 で紹介したように、「Cravat(クロアチア人)」と名づけられた「ネクタイ」や、イロクォイ族の言っている「カナタ(村)」を地名と誤解して名づけられた「カナダ」も立派な misnomer と言えるでしょう。ネットサーフィンをしてみると、犬のような鳴き声を出す “Prairie Dog(北米大草原に群居するリス科の動物)”も misnomer だ!!というページがありました。確かに(^_^;)

「Wales ~名前に刻まれた歴史とイメージ~」で紹介したように、England のアングロ・サクソン人に「外国人」という意味で名づけられた “Wales” という地名も “misnomer” にあたります。民族に関しては、“It is good manners (and therefore good usage) to call people only by the names they wish to be called.”(The Columbia Guide to Standard English の RACIST LANGUAGE からの引用)が基本なんでしょうね。現実なかなかうまくいかない問題も多々ありますが。

さて、リス科の動物である Prairie Dog たちは、人間が付けたこの名称をどう思っているんでしょう。