サムクライド

明治0年輸入の農用種牡馬。外山へ送致された

馬名:サムクライド

性別:牡

父:エンペロル【資料2】

母:不明

毛色:芦毛

生年:1872年(明治年)

死年:不明

産地:

■解説

・明治0年にアメリカより輸入された農用種。

種別は不明。「ペルシュロン種」であるとよく書かれているが、血統表を見ても「クライド」と名のつく祖先も多いため、クライズデールの血も含まれた農用雑種と言ったところなのだろう。

・というか「サムクライド」って「サミュエル(前所有者)のクライズデール」という意味で付けられたっぽい気がするが。

・おそらく始めて千葉の地に降り立ったであろう農用種。その馬体のクソデカっぷりには皆驚嘆したに違いない。

・輸入後、取香種畜場にて繋養された。明治11年の牛馬名簿には「グートユー」という謎の馬名が書かれているが、これはサムクライドの事であり、前所有者の名前が「goodhue」であったためこの頃はそのように呼ばれていた、と推測される。

取香種畜場で繋養されたのち、明治14年に藪川牧場(外山御料牧場の前身とみられる牧場)に移送された。

その後も外山御料牧場で種牡馬として供されたのち、おそらく同地で死亡した。(明治22~23年頃?)

・明治10年頃の繁殖成績に関する情報はあまり多くなく、産駒もどころどころにしか確認が出来ないが、明治14年に産まれた「第二サムクライド(母:ワンダ)」は明治19年頃に秋田県に送致され種牡馬として良好な成績を残した。

・そのため明治28年に秋田県七日市村において「第二サムクライドの碑」なる頌徳碑が建てられた。当該碑は現存しているようだが、それが今どこにあるのかは不明である。

■遍歴

・1872(M5):米国で産まれる。【資料

・1877(M10):日本に輸入され、取香種畜場で繁殖に供された。【資料1】

・1881(M14):藪川牧場に移送された。【資料2・5

その後は不詳

■資料

【資料1】輸入種牛馬系統取調書

https://dl.ndl.go.jp/pid/842117/1/11

大蔵内務農商務三省において購入の分

種類:

性別:牡

毛色:

産地:

名称:サムクライド

購入価格:金700弗

輸入年:明治0年

備考:明治14年岩手県へ貸与


【資料輸入種牛馬系統取調書

https://dl.ndl.go.jp/pid/842117/1/69

父:Emperor(エンペロル)

父父:Sydney Clyde(シドネークライド)

母:-

母父:Colgroves Imp.Royal Clyde(コルグローブス インポルテッド ロイアル クライド)


備考

1877年米国カリホルニア州San Francisco,samuel G.Goodhueより購買

価米金700弗 生年月不詳

1877年6月9日購買せしとき6歳 蘆毛


【資料富里村史 史料集 2(近・現代編)

https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/9641696/1/375

取香種畜場請求牛馬其他現在畜養頭数調(注:明治11年5月27日現在)

洋種牡馬10頭 馬名アラトレー モンモース アママン グートユー 米買い入れ4頭


【資料4】馬図

https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/842025/1/10

馬名:サムクライド 農用牡 蘆毛 丈5尺4分5分 1872年生

父:エンペロル 明治10年 米国カリホルニア州グードユーより購買 価米金700弗


【資料5】岩手県産馬誌

https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/993611/1/66

明治12年(*)に米国トロッター種牡レゼント号及び農用種サムクライド号を貸下げされ、前記牧場(藪川牧場)に繋養せり。

*レゼントの送致年は明治12年だが、サムクライドの送致年は明治14年であると思われる。


【資料6】明治大正馬政功労十一氏事蹟

https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1258098/1/30

この貸下種牡馬第二サムクライド号は明治21年より種付けに供用し、その産駒極めて優秀内国勧業博覧会に出品し有功一等賞を得たるが如き。衆望を一身に集めたる優良種馬であったが、明治24年疾の為に斃死した。よってその功を後世に伝ふるため碑を建つることに協議し、その碑文を子爵(藤波言忠)に依頼し、明治28年12月竣功を告げ之が建碑式を盛大に執行したのである。則ち碑文左の如し。

(中略)

十四年生

父左武克雷土

母和奴太