①借りたものを返すことを忘れる(借りたことを忘れてしまう場合もある)
②どこから持ってきたものか忘れる(場所を記憶する力の弱さがある)
③整理整頓の方法が分からない(同じ種類や違う種類等のわけかたがわからない)
④片付けている途中で飽きてしまう、一つの作業を続けることに困難さがある(転導性がある)
⑤いるものといらないものの選別が難しい(判断力の弱さがある)
⑥物がなくなっていることに気付かない(記憶力の弱さ、不注意)
⑦人のものと自分のものとの区別がつかない(視覚的な複数の情報を統合して処理することの難しさや判断力の弱さ)
⑧物事や作業の優先順位をつけて計画的に実行することが難しい(プランニング、計画性、何が優先なのかがわからない)
⑨作業の終わりがどのような状態なのか、見通しがもてない(どうなったらゴールなのかがわからない)
⑩場所の様子を把握する力が弱い(全体と部分を統合して考える力が弱い)
⑪ ワーキングメモリ(※)(※一時的な記憶力)が弱いので忘れてしまう