投稿日: May 10, 2010 1:2:27 PM
以下は、小5で実践している岩瀬先生のクラスが始めて90分のライターの時間に挑戦。
子どもたちの感想です(1学期の6月終わりの時点のアンケート)。5年生になってこれまで15回ぐらいのライターの時間(=作家の時間)を持ったクラスです。
90分でなく、45分の方がいいと書いたのは32人中わずか4人だけだったそうです。このことからも、時間割がいかに意味のないものかもわかります。
〇里
・私は前から文章などを書くのは好きでした。でもあまり得意ではなかった。でも今では文章を書くのは好きだし、文章を書くのが得意になりました。今日初の90分はけっこう思った以上に終わるのがはやかった。楽しかったしまたやりたいと思いました。
△月
・ライターが全部の授業の中で一番好き!いろいろな話がかけるし好きだなあ。今まで作文はほめられてた。先生だけに。1~4年。今までとちがうところはいつもかけること!前までは行事がないと書けなかったからショックだった!
今までも作文は好きだったけど、書くことがもっと好きになった!作家になるのはいいと思う。イワセンへの注文は、もっと作家の時間を増やしてほしい!90分、短かった!3時間ぐらいがちょうど!
◇大
・ライターワークショップでは好きなことを好きな場所で書けるから、科目の中で一番好きです。ネタを考えたりいっぱい書くのが楽しくてちょー好きです。今日90分にチャレンジしたけど、ちょっときつかったからやっぱり1時間でいいです。
◎子
・はじめて書いた「ぺんちゃんの恐怖」、次に書いた「せうきのとっくん」などなど楽しくできました。今書いているトライアスロンは、初めて書いたのよりも思いつくことがたくさんあって長くなっちゃいました。ライターの時間は好きです。書きたいことがかけて、書く力がついたからです。今までと違うのはやっぱり楽しくできる!書くことが決まっているとなんとなくあきてきます。でもライターの時間は決まっていないので楽しいです。
2時間はやっぱりいいなー。1時間だとすぐ終わってしまう。たくさん書けた。また今度は・・・・3時間??
□木
ライターワークショップの時間大好きです。作文は正直言って嫌いだったんだけど、今日の90分チャレンジでまた大好きになりました。
最初はしゃべてばっかりだったけど、だんだん集中できて2作品もかけました。90分チャレンジは楽しくてもっとやりたくなりました。今度は1日中やってみたいです。
▽山
・ライターワークショップは大好きです。なぜなら春のときよりもたくさんかけるようになったし、そのおかげで読み書きの力がついたからです。今では物語を書くほどライターワークショップが好きになりました。ライターの時間が短い。1時間やっても足りないときがあるから、もう少し長くお願いします。
今日も作家みたいに長く書けるから楽しかった。もっと時間があってもいいくらい書けたよ。また今度これぐらい時間とってくださいねー。イワセンはどれくらいの時間を使って書いているんですか?