投稿日: Mar 27, 2010 1:11:15 AM
みんなの前で発表することで自信をつけたり、感想をもらってうれしかったりする思いを膨らませたり、その日のミニ・レッスンの内容を文に表した子の作品を紹介することで教えたことを補強したり、たくさんの友だちの作品を聞けて、いろいろなアイディアをもらったり、丸くなってみんなで一緒に座ることで「共に助け合いながら、よりよい書き手を目指している仲間たち」を意識したりすることなどが含まれますが、一番の目的は、読者を意識する場だと思います。読者を意識できることで書く内容も書き方も上達していきますから、とても大切な場といえます。子どもたちの中には、この「作家の椅子」と共有の時間が一番好きという子が多いです。
ピア・カンファランスをしている時が好きと答える子も結構いますが、残念ながらミニ・レッスン(教師の授業)を受けている時と答える子は一人もいません。
子どもたちがひたすら書いている姿を見ると、ついついこの共有の時間を省いてしまいたくなりがちですが、作家の時間の重要な構成要素になっているので、ぜひこの時間は確保してください。