学科試験に合格したら、設計製図は完全個人指導の建築士フォーラムにお任せ下さい 



令和5年度の課題は
「図書館」
令和6年度の募集は10月10日からです。


お問い合わせを多数いただいておりますが、来年度の募集開始は10月10日から行います。
合格発表までは予約扱いとなります。
合格されている場合はキャンセルを承ります。
ガイダンス講義を受けた段階でのキャンセルも承ります。




令和年度 建築士フォーラム合格率は54%でした。
(合格者/講義を90%以上受講された方)
令和5年度の募集人数は令和4年度より2名少ない18名といたします。



建築士フォーラムの特徴

 ①一対一の完全個人指導です。

 ②カリキュラムは一人ひとりの能力に合わせて自由に組めます。

 ③授業は受講者のご都合に合わせて予約制です。

 ④余計な経費を掛けないコストバリューの受講料です。                                                        

くわしくはコチラ

長年にわたり、日建学院新潟校において二級・一級の設計製図試験指導を行ってきました。その間、多くの受講者にめぐり合えたことは私にとってかけがえの無い体験です。一方で建築士の資格を目指す皆さんには全員合格して欲しいと思いますが、大教室での講義の限界を感じたのも偽らざる所です。確実に合格を目指すなら家庭教師のような肌理の細かい指導を受けるべきです。そんな気持ちから建築士合格の為の私塾を開講致しました。自分を学校に合わせるのではなく、自分に合わせた学習で私と合格を目指しませんか?私の持っているノウハウを貴方一人のために伝授いたします。最も効率的な学習で合格を勝ち取りましょう。どうぞ建築士フォーラムの門を叩いて下さい。

日本建築家協会 会員
フォーラム
主宰 小林 哲也