カド番、育休しながらの合格

Post date: Mar 16, 2016 12:01:30 AM

製図3回目の角番で建築士フォーラムと出会い、無事合格しました。昔の私の様に、資格学校以外での合格は難しいと思い込んでいる方にむけて、少し長いですが、フォーラムと出会うまでの事を綴ります。

H25年度、諸先輩方のアドバイスもあり、S学院に通う事にしました。この年は時間にゆとりがあったため、1発合格目指し、課題はきっちりこなす様努めていました。

初回受験なので、とりあえずS学院を信じて、言われた通りにやるようにしました。とは言えなかなか完璧にはいきません。疑問に思ったことは、担当講師に質問するも、当たり障りのない回答しかありません。

「あれもこれも大切って、言われなくても分かる事。製図試験の合格に大切なことの優先順位を知りたいのに」と、よく思ったものです。

真面目に取り組んでいた私は、今思えばどうでもよいことも、言われてた通りにしてました。(例えば、寸法線、端部の描き方を●でないとダメとか。)

結果、ランクⅣ

6部屋必要だった居室を5部屋しか計画していないという、練習課題でもやらないケアレスミスで不合格となりました。本番の緊張感の中、どうでもよい事に気をとられ、肝心なところでミスをしてしまったのです。他がよく出来ても、この試験では不合格です。

製図試験合格の方法を知りたい私には、あれもこれも大切って、あたり前の事しか言わず、講義終盤に来年度受験の話しを持ちかける資格学校は合わないと感じました。

H26年度は、前年度の反省をし、合格のノウハウを教えてくれそうな通信講座U指導を利用しました。単発の講習にも参加しました。そこで計画の要点は、行を埋めようと間違ったことを書くより、必要以上の回答はせずに空けた方が良いという話しを真にうけ、本番も必要以上に計画の要点を埋めませんでした。

結果、ランクⅡ

後日、小林先生には、計画の要点は埋めないとNGと言われましたが(資格学校でも同じ)根拠をもったコメントで指導いただけるのが、当たり前ですが大切と思いました。真にうけた私も私なのですが。おかげで何を信じて対策をすべきか見失いました。

H27年度、角番+育休で今年こそ合格しないと、建築士自体の受験自体がより困難になると思い、ネット上で色々と検索し、前2回とは異なる方法を探しました。そして、とあるブログのコメントを見て、建築士フォーラムに問い合わせしました。正直、ネットの情報だけですから、不安もありました。ただ、スカイプ授業というのが、赤ちゃんを長時間預けられない私には、丁度良く、家族の協力のおかげで受講することができました。

その後の指導は、他の皆様も書かれている通りです。それまでと何が明確に違うかと言うと、合格に必要なことは何か、はっきり答えてくれることです。小林先生の考え方は明確です。信じるか否かは受講者次第です。

試験当日、いつも通りと思いながらも、簡単にエスキスが進みすぎて、逆に不安になり、考え癖がよみがえってしまいました。おかげで結局エスキスに時間をかけてしまい、予定通りに終わらず焦りました。正直、エスキスが早く終われば、製図板を使って綺麗に描きあげようと思ってました。フリーハンドで合格した話を周囲で聞いたことがなく、当日まで迷っていたのです。

(エスキスを考えすぎたり、製図板で描こうとしたり、小林先生の教えに反することは、結果自分の首を絞めることなのですが、全2回の指導を信じて不合格した私は、慎重になる部分がありました)

しかし、時間がなくなり、もう迷うことなく、直感的に描けるフリーハンドで描くことにしました。ひたすら描き続け、確認に時間を割けたかも覚えていません。試験時間終了後、いくつか描けなかったことを思い出し、悔しい思いで試験を終了しました。

結果、ランクⅠ 合格

前2回と違って、思うような出来ではなかったので、驚きました。無意識に、合格の方法を身につけていたのだと思います。

合格に大切な事は、小林先生の講義にあったのだと、改めて思いました。

家族や周りの人の協力のおかげで受験できた分、合格を知らせることができて、本当に一安心しました。

私のように、どう対策したらよいか悩んでいる方、資格学校以外の選択肢もあること、知って欲しいと思います。参考になれば幸いです。

小林先生、どうもありがとうございました。