第15回 NHKマイルカップ
今週はダービー出走に向けて最終トライアルとなるレースが3鞍もあります。
個人的には1議席しか貰えないプリンシパルSに大注目しておりますが抽選対象が多過ぎる為、
ある程度出走馬が確定しているNHKマイルCを考察してみます。
昨年までの14頭の勝ち馬を見てみると、7頭が一流馬、7頭がなんちゃってGⅠ馬のように見えませんか?
1年ごとに見てみると押し出されたような人気馬は、ほぼ確実に消えてます。
荒れてしまうとなんちゃって馬になり、人気に応えるようだとこの後、一流馬が約束されるレースのようです。
今年はどうなるのでしょうか?
第15回NHKマイルC 出走予定馬
<<優先出走馬>>
サンライズプリンス 横山典弘 音無秀孝 NZT 1人気 1着
ダイワバーバリアン 蛯名正義 矢作芳人 NZT 2人気 2着
レト 幸 英明 本間 忍 NZT 7人気 3着
<<収得賞金順>>
エイシンアポロン 岩田康誠 岡田稲男 皐月賞 4人気11着
ダノンシャンティ 安藤勝己 松田国英 毎日杯 3人気 1着
サウンドバリアー 渡辺薫彦 安達昭夫 桜花賞 14人気16着
エーシンホワイティ 北村友一 松元茂樹 NZT 10人気11着
コスモセンサー 石橋 脩 西園正都 NZT 4人気 7着
ガルボ 後藤浩輝 清水英克 皐月賞 14人気13着
エーシンダックマン 四位洋文 坂口正則 橘S 9人気 1着
キョウエイアシュラ 吉田 豊 矢作芳人 NZT 11人気 4着
トシギャングスター 浜中 俊 矢作芳人 ファルコン 10人気 2着
シゲルモトナリ 松岡正海 藤岡範士マーガレット 4人気 1着
ニシノメイゲツ 北村宏司 田村康仁 NZT 3人気 5着
リルダヴァル 福永祐一 池江泰郎 皐月賞 5人気 6着
キングレオポルド 抽選対象(3/10)
ケイアイデイジー 抽選対象(3/10)
シャイニーナイト 抽選対象(3/10)
シーマーク 抽選対象(3/10)
スティルゴールド 抽選対象(3/10)
トゥニーポート 抽選対象(3/10)
パドトロワ 抽選対象(3/10)
ボードメンバー 抽選対象(3/10)
マイネルマルシェ 抽選対象(3/10)
モンテフジサンン 抽選対象(3/10)
フルゲートは18頭。
2010年5月4日現在。
今年に関しては、この後、一流馬が約束される方になるのではないでしょうか。
順に見てみましょう。
皐月賞の考察でも書きましたが、今年のクラシックでものさしになるのが
ダノンシャンティです。
皐月賞の1~2着はダノンシャンティと僅差の勝負をしていた馬の決着でしたよね。
もしダノンシャンティが皐月賞に出ていたと仮定した時、おそらく連対はあったと思うのです。
皐月賞よりだいぶメンバーが落ちるNHKマイルCですから、ここは楽勝と見ています。
相手はニュージランドトロフィーを日本の競馬場の中で最も不利とされる
中山芝1600mの16番枠でありながら楽勝してしまったサンライズプリンスが筆頭ではないでしょうか。
スプリングSで4着に負けてしまいましたが、勝ったアリゼオは皐月賞5着、
3着だったローズキングダムは4着でしたので、レベルはかなり高いところにいると思います。
それとリルダヴァルです。皐月賞の時も書きましたが、2歳時の野路菊Sが相当ハイレベルなレースなのです。
早熟の疑惑はまだ消えていませんが、野路菊S時の体調、レースぶりがあればダノンシャンティをも簡単に
打ち破る能力はあると思います。
あとは抽選次第なのですが、シャイニーナイトです。未勝利を勝ち上がる時から見ていますが
かなり能力があると思っています。はなみずき賞で見せた逃げは、一度かわされてから
もう一度、伸び返して勝ったものです。こういう逃げはメジロパーマーの有馬記念以来見ていません。
エイシンアポロンは皐月賞の時にオーバーワークだったように思います。
馬体重と今週の追い切り能力に注目していますが、上記の4頭からはすこし見劣ると思っています。
この5頭以外は相当厳しいNHKマイルCになると私は思っています。
この5頭以外ならなんちゃって馬となり、全くつまらないクラシックになってしまいそうです。
ダービーに繋がるレースを期待します。
2010年5月4日