第20回 第77回日本ダービー #3
第77回日本ダービー(東京優駿) 出走予定馬
ヴィクトワールピサ 岩田康誠 角居勝彦 皐月賞 1人気 1着
ヒルノダムール 藤田伸二 昆 貢 皐月賞 6人気 2着
エイシンフラッシュ 内田博幸 藤原英昭 皐月賞 11人気 3着
ローズキングダム 後藤浩輝 橋口弘次 皐月賞 2人気 4着
ペルーサ 横山典弘 藤沢和雄 青葉賞 1人気 1着
トゥザグローリー 戸崎圭太 池江泰郎 青葉賞 2人気 2着
ルーラーシップ 四位洋文 角居勝彦 プリンシパル 1人気 1着
ダノンシャンティ 安藤勝己 松田国英 NHKマイル 1人気 1着
ゲシュタルト 池添謙一 長浜博之 京都新聞杯 3人気 1着
アリゼオ ウィリア 堀 宣行 皐月賞 3人気 5着
ハンソデバンド 蛯名正義 尾形充弘 皐月賞 7人気18着
コスモファントム 松岡正海 宮 徹 京都新聞杯 2人気 2着
サンディエゴシチー 浜中 俊 作田誠二 皐月賞 15人気15着
シャイン 和田竜二 川村禎彦 皐月賞 17人気16着
トーセンアレス 江田照男 鈴木康弘 皐月賞 18人気14着
レーヴドリアン 藤岡佑介 松田博資 京都新聞杯 1人気 3着
リルダヴァル 福永祐一 池江泰郎 NHKマイル 3人気 3着
《抽選対象》
トウカイメロディ 吉田隼人 後藤由之 青葉賞 5人気 6着
ビートブラック 吉田 豊 中村 均 夏木立賞 1人気 1着
メイショウウズシオ 飯田祐史 飯田明弘 京都新聞杯 10人気 4着
フルゲート18頭。抽選対象は1頭のみ出走可能。2010年5月25日現在です。
3回に分けてしまってすいません。
最後は前々から、今年のものさしとなる馬として注目していたダノンシャンティを見てみます。
やはり圧巻はNHKマイルCですよね。まず馬格、末脚の切れ味、走破タイム全てが衝撃でした。
そして、あの勝ち方はマイラーだという意見が多く出ました。だからダービーでは疑問のような意見も
数多く目にします。私はこれらの意見には全く反対です。
キャリア2戦目でヴィクトワールピサと2000mでタイム差0.2秒の勝負はなかなかできるものではありません。
その後1800mを2回使い、相手もかなりの強敵の中でしっかり揉まれ、結果を出しています。
私にはどう見ても強い馬にしか見えませんし距離で泣く馬だとも思えないですよね。
実力が高い(完成度が高い)と距離も克服してしまうことが3歳馬の競走では多々あります。
ダノンシャンティが距離云々と言う方は、きっとアパパネを距離で消し、寂しい休日を過ごした方々でしょう。
NHKマイルCのレースで特に凄いと思ったのが最後の直線での進路です。
この週は全く外差しが決まらない馬場でした。それだけではなく翌週のヴィクトリアマイルでの
ブエナビスタが同じ場所を通りました。ドバイ帰りもあったのでしょうが最後は脚が上がるくらい
伸びない馬場でした。それをダノンシャンティは楽々こなしています。恐るべき3歳馬だと思います。
ただ不安はあります。NHKマイルCの馬体が良すぎたのでピークから下降していないかということです。
パドックで前を歩いてるキングレオポルドを抜いちゃうんじゃないのっていうくらい気合がのってましたからね。
※余談ではありますが、20年前、このような馬がいるとパドックで客同士がカマしたなとか薬食わせたなどと
いう会話がそこらじゅうで行われていました。疲労回復にアリナミンAを飲ませて捕まったのもいた位ですから。
随分と時代が変わったものです。
ダビスタでよくある変則2冠を取りに行ってNHKマイルCを楽勝、ダービーの週に追い切ったら良くも悪くもないに
なって惨敗ってことだけが不安点ですが、ここは調教と木曜馬体重に大きく注目しましょう。
NHKマイルCはサンライズプリンスが故障したくらいの激しいレースとの見方があります。
だから疲労が残っているのではないかという意見も多くございます。
確かに激しいレースでしたが、サンライズプリンスが故障したのはニュージーランドTの疲れでないかと思ってます。
中山芝1600m大外枠からあの勝ち方ですから負担は大きかったはずです。
マイナス要素になるほどの疲労は残っていないと思うのですがね。
取り上げた馬以外にも多少のチャンスはあると思います(サンディエゴシチーは除く)。
ディープスカイの年なら楽勝できるレベルが伏兵扱いなんですよね。
生まれた年を恨むしかないですよね(サンディエゴシチーは除く)。
あなたと私の夢が走る宝塚記念っていう実況がありますが、今回のダービーこその言葉のような気がします。
歴史に残るような東京優駿、日本ダービーになって欲しいですね。
あなたと私の夢が走る日本ダービー、あなたの夢はなんですか?
私の夢はヴィクトワールピサ、ダノンシャンティ、コスモファントムです(水曜現在)。
2010年5月26日