関東・琉球・北陸ブロック

2023/4/17

公募型プロジェクト

国土交通省 PLATEAUを使いこなす【中級編】


 第2回目のオンラインワークショップを開催いたしました。国土交通省からリリースされている3D都市モデルサービス「PLATEAU」を使ってみて課題と可能性を共有いたしました。

・業界業種別の課題共有(PLATEAU vs 3D点群)

・バーチャル地球儀「Cesium ion」を活用

・3Dモデルと街歩きデータを埋め込んでみる

PLATEAUのデータが重すぎて、一部作業が滞ってしましましたが、PLATEAUのデータをどのように扱うか、課題と展望を共有できたかと思います。

今回埋め込んだデータ(URL)を共有します。左下の←→をクリックすると場面が変わりストーリー閲覧できます。

Cesiumへのリンク

第3回目は、各地の3Dデータ(文化財や地物)を持ち寄って、PLATEAUなどと組み合わせて見せ合う、というワークショップを実施いたします。3Dデータをお持ちでない方も参加可能です。

#風土建築

#バンブーグリーンハウス・プロジェクト

#小林広英

2022年 第3回

 都市環境デザインセミナー

人が主役のまちへ 神戸の都心・三宮の再整備について

〜神戸の新しいひとびとの居場所 

サンキタ通りのつくり方〜

関西ブロック

#津島秀郎

#中田雅紀

#サンキタ通り

#神戸三宮