関東ブロック

2022/11/20

3D都市空間データの活用とマニュアルづくり

〜国土交通省 PLATEAUを使いこなす〜


 本日、オンライン勉強会。10月から海外の事例も含めて類似のサービス、コンテンツ、ユースケースを収集し、 現PLATEAUサービスのメリット、デメリットを検討してきました。また視野を広げてデジタルコンテンツのビジネスモデル、マネタイズの課題も議論してきました。本日は、今後のプロジェクトに向けての対象地域、活用方法を検討いたしました。

 一例として、SNSやフォトコンテストの写真にGIS情報だけでなく、高さ情報を与えて、PLATEAUなどの3D空間に埋込み、魅力ある街づくりのための指標として応用できないか?などの提案が出ました。今年中に都心を対象にパイロット版の作成をし、その仕組みを来年からプロジェクト運用させてみたいと思います。もしうちの地域で、あるいは実施中の公募型プロジェクトで協力して欲しいなど、ご要望がございましたらリクエストいただけると嬉しいです。次回は12月1日19:00-です。もしご興味ありましたらご参加の連絡をお待ちしております。

#風土建築

#バンブーグリーンハウス・プロジェクト

#小林広英

2022年 第3回

 都市環境デザインセミナー

人が主役のまちへ 神戸の都心・三宮の再整備について

〜神戸の新しいひとびとの居場所 

サンキタ通りのつくり方〜

関西ブロック

#津島秀郎

#中田雅紀

#サンキタ通り

#神戸三宮