全国大会 2022

2022/10/28~10/30


公募型プロジェクト 発表会2日目


 全国大会初日の公募型プロジェクト発表1日目は、リモートで開催。2日目の公募型プロジェクト発表は、大会会場の那覇市ナハートで行われました。会場設営も参加者の協力により無事整い、リモート併用での発表回が開催されました。



全国大会  30周年記念事業フォーラム


 この一年、30周年記念事業として展開してきた本事業の集大成となる記念フォーラムが開催されました。

はじめに、連続5回開催されてきたWEBフォーラムの振り返りを、各回のモデレーターからご報告を頂きました。

全5回いずれも興味深い内容ばかりで、あらためて貴重な機会であったことを確認することができました。


全国大会基調講演


全国大会in琉球 西村幸夫先生の基調講演「物語としての都市」

都市環境デザインが普及してきた今、我々は何に重きをおいていくべきか、都市デザイン横浜展、那覇のまちの物語を例にご教示頂きました。都市の物語に終わりはない。JUDIメンバーも物語の登場人物であると。


全国大会パネルディスカッション


全国大会in琉球 パネルディスカッション「くらしを紡ぐ美しい風景」

登壇者全員で、人がいること、暮らしがあってこそ美しい風景があるなど、議論が繰り広げられました。


全国大会懇親会


全国大会in琉球懇親会

3年ぶりのリアル開催。サンセットクルーズで久しぶりの再会、初対面など、交流が深まりました。


全国大会エクスカーション


全国大会in琉球2日目のエクスカーション

少し雨混じりですが、復旧が進む首里城を見学します。

明日でちょうど3年。

復元工事の起工式が行われます。

#風土建築

#バンブーグリーンハウス・プロジェクト

#小林広英

2022年 第3回

 都市環境デザインセミナー

人が主役のまちへ 神戸の都心・三宮の再整備について

〜神戸の新しいひとびとの居場所 

サンキタ通りのつくり方〜

関西ブロック

#津島秀郎

#中田雅紀

#サンキタ通り

#神戸三宮