研究発表委員会

2022/12/17

JUDI研究発表会(後半


JUDI研究会の後半

学術部門の発表が始まりました!

1つ目は法政大学、森谷さま「協働のまちづくりの現状と発展性に関する研究ーアーバンデザインセンターに着目して」です。

UDC、ソトノバ、リノベリングなどまちづくり団体の位置づけ。頭の中が整理整頓できた分かりやすい発表でした。JUDIはどこに位置づけられるのだろう?いや、この四象限図から超越してあるのだろうか?つなげる役目なのだろうか?といろいろ考えさせられました。


2つ目は法政大学、菅原さんの「一時的な機能拠点として移動型サービスが都市空間で果たす役割に関する研究」です。

キッチンカーをめぐる公共空間のあり方。今ホットな話題で、コロナ禍以降の社会変化を含んだ内容で議論が白熱中!成瀬先生の課題提供、情報提供で会場に笑いおこる、興味深いお話でした。


最後の発表は石川高専の前川さま「北陸3県の歴史的建造物の改修補助事業の実態と課題」です。北陸からオンライン参加です。アンケートに基づいた綿密な評価分析で、多面的な考察を試みた研究です。高見先生からは、根本的な制度に関する課題が挙げられ、JUDIらしい切口、議論になったのではないかと思います。


最後に表彰式です

プロジェクト部門と学術部門から大沢委員より優秀賞が表彰されました!寺山さま、菅原さま、おめでとうございます!最後に作山委員から閉会のご挨拶です。皆さまお疲れ様でした。

JUDI JOURNAL 8月号発行

#都市環境デザイン会議

#JUDI

#JUDIJOURNAL

#那覇まちめぐり

#マチグァー

#まちまーい

#那覇

#壺屋

#那覇まちめぐり

#マチグァー

#フォトコン

#コンテスト

#那覇まちめぐり

#マチグァー

#まちまーい

#首里