Portogallo-san
Portogallo-san
(便宜的なお名前 ポルトガルさん)
データ
身長(10段階)4 | タグ POR | 漢字 葡 | モチーフ ポルトガル
概要
ポルトガルさんはフットワークの軽い西欧の西の果てのちんちくりん。
探検と言えば自分だと思っており今でも世界一周の偉業を頻繁に自慢するがリスボンに辿り着くころにはボロボロだったのは内緒。
主な登場動画抜粋
これまでの人格面などについての言及
・悲しきかなお金がないことを明確に描写された数少ないキャラである。動22/12/22
・ポルトガル青年団の衣装が元になっている。動23/3/6
・フットワークが軽いだけの西欧の西の果てのちんちくりん・・・かと思いきやスペインさんに対しても割と図々しい態度で接している。動23/7/12
・フットワークが軽い。ほんの少しの暇な時間でブラジルさんトコに遊びに行ったりしている。動23/8/21
・ゲーム内で結婚もとい合併しているときは自分が主導権を持っていると思っている。動23/9/4
・EU4が好き。動23/9/4
・どこにでも顔を出してくるタイプの人、ノックせずに人の部屋に入ります。動23/9/20
・「『ポルトガル語』のアイコンをブラジル国旗にしたら罰金取るよん、気を付けてね」動23/9/20
・ポルトガルさんは元部下のブラジルさんから影響を受けていることに対して恥ずかしいとわめくような無駄なプライドはない。動23/9/20
・第二次世界大戦中はスペインさんと「巻き込まれたら嫌だな」みたいな曖昧な話ばかりしながら週に数回、安酒で晩酌していた。動23/12/02
・スペインさんのことをカステラと呼んだりする。動23/12/02
・ぽるぽるぽる・・・(鳴き声)動23/12/02
・探検と言えば自分、だと考えている。ジェノヴァさんもスペインさんも同じように考えている。動24/3/23
・「ポルトガルさんは海の生き物だかんな、泳ぎは得意だよん」本人談 動24/3/23
・ぽるぽるぽる・・・(ごまかし)動24/3/23
・井の中の蛙 大海を爆走。動24/7/18
・まったく嘘つきでもポーカーフェースでもなんでもないけど何を考えているか全然わからないような人です。動24/7/18
・めちゃくちゃにフットワークが軽いというか、行き当たりばったいに進むおもちゃの船のような人です。ちょっと臆病ですが、それ以上に好奇心が強いので進めるのです。動24/7/18
・ブラジルさんとは因縁があるはずなのに、感情の向けあい方がきわめて雑。動24/7/18
・スペインさんとは腐れ縁。レコンキスタ以来唯一の隣国が彼女であり、かつ彼女との関係は概ねずっと良好であるためか、あんまり警戒心がない。動24/9/16
・変わり者かつ奔放であり、傍から見ていると正直関わりたくないタイプの人だけど関係の深い英・西・ブラジルさんなんかにはそこそこ愛されている。動24/10/13
・スペインさんと同じレコンキスタ生まれの国家であり、幼いころは戦士として戦いの毎日を送っていた。好奇心旺盛でエキゾチックな武器・防具を身にまとった敵兵の死体に興味津々だったので、ほかの国家たちからは不気味がられた。動24/11/05
・ブラジルには「嵐でなにもわからんくて、テキトーに海スイスイーしてたらゲロ吐いてる間にブラジルに着いちゃったんだよん」とのこと。動24/12/13
・英語とスペイン語はある程度わかるけど基本的にポルトガル語のみを話す。探求心みたいなのはあるんだけど座学は嫌いなタイプだ。動25/4/16
・ちいさくなっても態度は縮んでいない旧・宗主国であるポル氏を、ブラジルさんは一地域の大国として生暖かい目で ちょっと見下し気味に見守っているのだ お互い横柄 動25/5/11
・家事適正:F。たぶん家事をしてもらうためにイギリスさん・ブラジルさん・スペインさんを呼んでは適当な額のチップや酒を渡している。なお全員家事適正は低めである 動25/5/19
・ぽるぽるぽるぽる…(言い訳)動25/5/19
・一時の列強まで上り詰めた国家としては腕っぷしが相対的に弱め。TT
・陸上的な競争はしてくれないけど、後ろから追いかけられると逃げる。その際なんか妙にすばしっこい。TT
・スペインさんのことをよく「カステラ」と呼ぶ。
・商売はあまりりうまくない、めんどくさくなって放り出しそう。マ
・イギリスさんとポルトガルさんが二人で遊ぶとき、意見を出し合えば食い違うがイギリスさんはポルトガルさんになにか要求することがないので、頻繁には起こらない。どうしても食い違ったときはイギリスさんがきわめて雑な嘘でポルトガルさんを誘導したりする。TT
・イギリスさんとはお互いアポ無しで訪問しては流れるようにボードゲームとかカードゲームとかやってる。だいたいイギリスさんが勝つ。
・・ポルトガルさんには征服欲もあるけど並々のもので、金に対する欲望も物欲由来の直接的で一過性のもので、しかしスペインさんみたいに慌てるあまり人に手をあげるようなこともない一方、人情で何かを判断することも少ない、とにかく好奇心と思いつき、遊びたがりの塊みたいな人。TT
これまでの経歴などについての言及
・世界一周の偉業を未だにすごく頻繁に自慢する。当時は血とゲロを吐きながら死にそうになってリスボンに帰り着いたのは内緒。動23/9/4
・ポルトガルさんが半島のセウタを攻め落としたのが大航海時代の始まり、管理も大変で大した成果ではなかったが海外にフラフラ出ていくきっかけになった。動24/3/23
・初めての植民地、マディラ島での砂糖栽培が上手く行き、ポルトガルさんは甘いもの食べ放題だった。(スペインさんがいうにはそんな無邪気なものではなかったらしい。)動24/3/23
・同じく大航海時代の主役だったスペインさんほど土地に恵まれていないこともあり、征服して世界中に支配を広げたというよりも探検して世界中にちょっかいを出した、というイメージが強い。動24/7/18
・スペインさんとは大航海時代を共に主役として生き、隣国の宿命として争いは経験しつつも、まあまあ一緒に過ごし、共に脇役となり近代はともに苦しみ、一緒に震えながら地獄の大戦を眺めていました。動24/7/18
小窓絵を描いていただいた方
綺雨さま