Albania-san
Albania-san
(便宜的なお名前 アルバニアさん)
データ
身長(10段階)2 | タグ ALB | 漢字 珠 | モチーフ アルバニア(スカンデルベク以降)
概要
アルバニアさんは小さくて生意気な奴。略してちいなま
こんなんでもユーゴさんとほぼ独力で枢軸を跳ね返したり、オスマンさんに突っかかって転ばせたり、現代まで逞しく生きている。
最近はトーチカの撤去費用の捻出に苦労している模様。
主な登場動画抜粋
これまでの人格面などについての言及
・小さくて生意気な奴。動23/3/6
・どこまで行っても独立国になれないhoi4が嫌い、悲しきかなEU4に行ってもトルコさんやヴェネツィアさんに邪魔される定め。動23/5/19&動23/9/20
・ヴェネツィアさんとはよく一緒に飲むけどイタリアさんを見かけるとよく中指を立てる。動23/7/5
・やや執着心が強く頑固で面倒くさい性格をしている。国中に埋めたトーチカがじゃまでよく踏みつけてすっ転んでしまう。動23/7/12
・生き別れ(?)の姉妹であるコソボさんを溺愛してる(センシティブ)。動23/8/21
・バルカン西部に長いことたたずむ岩みたいなイメージ。動23/9/4
・熱しにくく冷めにくいタイプ。ゲームとか進めても中々興味を持たないけど一旦やり始めるとその話しかしなくなるタイプ。動23/9/20
・「戦争ってのは大国どものお遊びなんだよ 巻き込まれるあたいらにとっちゃ迷惑な災害みたいなもんなんだよ」本人談動23/12/08
・アルバニアさんのトーチカについて
「ピケ・ズヤリ」と呼ばれるトーチカ(バンカー)ちゃん。大量生産され、マジノ線なんて比じゃないほどの費用が掛かった。動23/12/08
・賞金が手に入ったら古いトーチカの撤去費用にする。動23/12/08
・妹のコソボさんともどもヨーロッパ諸国の中で唯一マックがない国。いわく"コロナト(Kolonat)"の方が美味しい。動24/1/23
(余談だがこのKolonatはアルバニアの都市部などで営業しているバーガーチェーンでありどこかで見たような赤いポテト入れにはどこかで見たような黄色い字で"K"と書いてあるなどMとの類似性が不安になる見た目をしている)
・バルカンのくるぶし。動24/7/18
・頑固者が多い国家たちの中でも、人一倍頑固できわめて面倒くさいけど面白い性格です。動24/7/18」
・今日は家でのんびりする!!と決めたら絶対に連れ出されません、たとえ家を撤去され跡地にダムを建設されようとかつてソファのあった座標に意地でもとどまる、いやでも外でバーべーキューとかやってたら割と簡単に家から出てくるかもしれない、これが北風と太陽の逸話ですね。動24/7/18
・ペットは...飼わない。ペットになるような動物よりは、デカくて強い猛獣や猛禽類を見に行く方が好き 動24/11/30
・「いつも 今アンタ(今回は教会国家さま)がやったみたいに イタリアが攻めてくるから プレイしたって意味ねーんだわさ…」本人談。動25/1/17
・言語ゴチャゴチャのバルカンにあって彼女の言語が最も異質。自称「シュチパリア」と名乗ると周りの誰にも通じない。動25/4/16
・賞金目当てでWarThunder動画に参戦した。同乗者(ユーゴさん、ブルガリアさん、ルーマニアさん)のメンツを見て辞退しようかとも思ったが、それも癪なので来た。動25/6/13
・「ウチ戦車も1000両以上持ってたんだかんね、アンタくらいの小国ならいつでもぶち殺せるように!」(ブルガリアさんに対して)動25/6/13
・「すっとぼけんな アンタもソ連も西側も!全員あたいを狙ってたんだろうが!いざとなりゃ侵略者を道づれにしてずっとずっと戦うつもりでいたんだぞ その為にいくら使ったと思ってんだ!お前らバルカンの狂人共が全員信用ならないせいだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」(ルーマニアさんに対して)動25/6/13
・落ち着き:なくなる 動25/6/13
・イタリアさんの事を「アホのイタリア」と呼んだことがある。
・バルカンズの落ち着き度
ユーゴスラビアさん>>ルーマニア>ブルガリア>>>アルバニア>ギリシャ。何も起こらなければじっ...と落ち着いているけど、いったん動いてしまうとじわじわ高速化し、最終的に収拾つかないほど暴れ出すタイプ。例えるなら正三角形の山の頂点に絶妙なバランスで置かれている岩。TT
・バルカンズで観光地を歩いていると、一人で観光地に対する毀誉褒貶を目まぐるしく繰り返している。TT
・商売はあまりりうまくない、めんどくさくなって放り出しそう。マ
・バルカンズはいろいろ性格は違えど、あれらの中で「自分だけがまとも」だと思ってる点は共通しているかもしれない。TT
・ゲーセンではデジタル系の(?)メダルゲームに挑んで初手で全部のメダルが消えたのを見てキレており、「このゲームはクソ!お前もやれ」と勧誘して回っている。TT
・陸上競技では気力だけでマラソンを耐えそう。マ
・自分しかわからん書類とかファイルみたいなものを大量に押し付けてくるので上司に不向き。バルカンズは全員上司に不向き。 TT
これまでの経歴などについての言及
・アルバニア(L'Albania)さんの土地は15世紀、奮闘空しくトルコさんに支配されました。しかし彼女自身は山の上でほとんど仙人みたいになりながら生きていたようです。MODver.1
・元カストリオティ公国さん。動23/9/20
・国家たちの中でも人一倍頑固者だがイタリアさんのある直に屈してしまった・・・のは形式上は対等な「伴侶」にされると思っていたため。あわれ普通に解体された。動23/12/08
・昔「うわああこの世にはあたいの敵しかいない!!!」とやけくそになって作ってしまったトーチカに今日でもよく足を引っかけて転ぶ。動23/12/08
・いつのまにかバルカン西部に居て、オスマン帝国にもよく立ち向かった小さくて硬い岩というか地面に埋まった金属の破片みたいな国。オスマンさんことトルコさんは見事に突っかかって転んだ。そんなこんなで現代まで逞しく生きている。動24/7/18
・ユーゴスラビアさんと協力してほぼ独力で枢軸国を跳ね返したり、冷戦期にあちこちと対立して国中トーチカだらけにしたり・・・。動24/7/18
・近世には教さまの応援も受けオスマンさんと戦っていたが、それが終わって初めてオスマンさんの方が「相対的に」自分と気が合うことに気づいた... 動25/1/17
小窓絵を描いていただいた方
haguro2022さま