東洋大学人間科学総合研究所 公開シンポジウム 異文化理解と外国語教育 グローバル化とコミュニケーション

人間科学総合研究所主催

平成28年度人間科学総合研究所研究チーム「異文化理解と外国語教育」

2016年11月12日(土) 14時00分~17時30分(13時30分受付開始) 

会場:白山キャンパス2号館3階第一会議室

パネリスト

中国課程教材研究所教授 唐 磊
日本語教科書『標準日本語』におけるコミュニケーション機能

東洋大学理工学部教授 吉田 宏予
グローバル化時代と理工系学生のコミュニケーション能力

東洋大学経済学部講師 山室 信高
コミュニケーションのための語学教材としての宮崎アニメ―映画『魔女の宅急便』ドイツ語版を例に

東洋大学法学部講師 花江 ヘレン
コミックス英語で論文?!―表現しにくい内容を明瞭にまとめるテクを漫画から学ぶ

一般公開・参加無料 先着40名

ポスター

異文化理解と外国語教育ポスター2016年11月12日 [PDFファイル/216KB]からダウンロードできます

問い合わせ先

toyosymposium@gmail.com

白山キャンパスへの交通アクセスこちらをご参照ください。