Search this site
Embedded Files
人間科学総合研究所
  • ホーム
  • お知らせ一覧(人間科学総合研究所)
    • 2025年10月25日SDGsと人文学
    • 2025年7月26日SDGsと人文学
    • 2025年6月21日知の継承編公開講演会「近世百姓的世界と東アジア小農社会」
    • 2025年6月12日 東洋大学人間科学総合研究所 アザラシ型セラピーロボット パロ 交流体験セミナー
    • 「SDGsと人文学」2025年5月24日公開セミナー「後宮と則天武后」
    • 【活動報告】支援者のための相談室「わんわん読書タイム」(1月11日)を開催しました
    • 2025年2月7日「異世界へのまなざし」公開研究会開催のお知らせ
    • 2025年1月25日「SDGsと人文学」公開セミナー「王陽明の思想」
    • 【活動報告】支援者のための相談室 多文化親子シンポジウム~大学生とおもいっきり遊ぼう!~【2024年12月14日】を開催しました
    • 【活動報告】支援者のための相談室 セラピードッグふれあい体験(2024年12月5日)を開催しました
    • 2025年1月25日「ヒトの移動と多文化社会」第2回研究会開催のお知らせ
    • 東洋大学人間科学総合研究所(UEHIRO東洋大学人科研支援プログラム)「派閥抗争に見るアジア史」公開講演会(2月15日)参加者募集のお知らせ
    • 2025年1月12日 東洋大学人間科学総合研究所(若手竹内チーム)「アジアにおける人的交流の歴史的諸相」公開講演会
    • 2024年12月7日 東洋大学人間科学総合研究所(田口チーム)シンポジウム「葉集軒がつむぐ未来―建築とアートが織りなす虚実皮膜の可能性」
    • 2024年12月22日「唐における阿倍仲麻呂の任官」
    • 2024年12月8日「戦争は「他者」の顔をつくる」
    • 【2024年12月1日締切】2024年12月5日開催 セラピードッグふれあい体験参加者募集のお知らせ
    • 【2024年12月14日】公開講座・研究発表会「歴史の中の「しにぎわ」と死後」参加者募集のお知らせ
    • 2024年10月26日「「信仰が生み出す人のつながり――「一向宗」・キリシタンを事例に」
    • 2024年10月12日東洋大学人間科学総合研究所 支援者のための相談室「災害と子どもの権利」研修受講者募集のお知らせ
    • 2024年10月5日東洋大学人間科学総合研究所プロジェクト「家族・カップル・個人の日仏比較研究」公開講演会
    • 2024年6月20日 東洋大学人間科学総合研究所 支援者のための相談室 アザラシ型セラピーロボットパロ交流体験セミナーを開催しました
    • 2024年7月6日東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開講演会
    • 2024年6月22日 東洋大学人間科学総合研究所 「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開講演会「強制移住―古代オリエントと、現代中東をつなぐ
    • 2024年3月9日 支援者のための相談室「わんわん読書タイム」を開催しました
    • 2024年3月21日東洋大学人間科学総合研究所「歴史総合と日本史・世界史探究」公開研究会
    • 2024年1月18日 支援者のための相談室「セラピードッグふれあい体験」を開催しました
    • 赤羽台 2024年1月18日セラピードッグふれあい体験
    • 白山 2024年1月29日 セラピードッグふれあい体験
    • 2024年1月27日東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開講演会「オスマン帝国における立憲革命と「3月31日事件」
    • 2023年12月16日東洋大学人間科学総合研究所「『暗殺』の日本史」研究イベント(対面・オンライン開催)
    • 2023年12月8日東洋大学人間科学総合研究所 「地域での支援力を生かす子ども相談支援の開発支援」 公開シンポジウム
    • 2023年10月5日人間科学総合研究所 「異世界へのまなざし」 公開研究会(オンライン開催)
    • 2023年8月24日 人間科学総合研究所 「家族・カップル・個人の日仏比較研究」研究チーム第2回公開研究会
    • 2023年8月3日 「夏休み多文化子どもシンポジウム〜先輩と語り合おう〜」を実施しました
    • 2023年7月10日 東洋大学人間科学総合研究所 「初習外国語の選択状況と入口戦略ーードイツ語の事例」チーム研究会
    • 2023年6月28日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学 知の継承編」公開講演会 先住民の居場所
    • 2023年6月12日 人間科学総合研究所 「家族・カップル・個人の日仏比較研究」 研究チーム第1回公開研究会
    • 2023年5月29日 東洋大学人間科学総合研究所 「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」プロジェクト「古代オリエント特集」
    • 2023年5月15日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学 知の継承編」公開講演会 歴史学の視点-「知の継承」における
    • 2023年5月15日 東洋大学人間科学総合研究所「異世界へのまなざし」公開研究会(オンライン)
    • 2023年3月14日 人間科学総合研究所紀要第25号の公開
    • 2023年2月15日「SDGsと人文学」講演録 Vol. 3 公開 石川 重雄『明清時代における朝山進香と路程書』
    • 2023年2月14日「SDGsと人文学」講演録 Vol. 2 公開 三浦麻美『名前のない修道女たち―神秘主義と西洋中世史からの取り組み―』
    • 2023年1月30日 東洋大学人間科学総合研究所公開シンポジウム 多文化共生と外国人住民の社会統合
    • 2023年1月10日 東洋大学人間科学総合研究所 公開シンポジウム「外国にルーツを持つ子どもに対する日本語初期指導」
    • 2022年12月26日「SDGsと人文学」講演録 Vol. 1 公開 上村 正裕『女院の権力とその淵源』
    • 2022年12月19日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開セミナー「SDGsと異文化理解-東南アジアでの研修を
    • 2022年10月31日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開セミナー「明清時代における朝山進香と路程書」
    • 2022年10月31日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム<ヒトの移動による伝統文化の変容>公開講演会
    • 2022年10月24日 東洋大学人間科学総合研究所 共同研究チーム<異世界へのまなざし> 公開研究会(オンライン)
    • 2022年10月22日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「前近代アジア統治における人的交流の諸相」
    • 2022年10月21日 東洋大学人間科学総合研究所主催 研究チーム「多文化共生と社会統合」公開研究会
    • 2022年9月27日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開シンポジウム「西洋古代史研究における史資料の安定的利用をめざして」
    • 2022年9月12日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開セミナー「名前のない修道女たち-神秘主義と西洋中世史から
    • 2022年7月15日 東洋大学人間科学総合研究所「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学」公開セミナー「女院の権力とその淵源」
    • 2022年3月14日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「前近代アジアにおける統治の比較史Ⅱ」
    • 2022年3月8日 東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 歴史叙述としてのさまざまなメディア
    • 2022年1月31日 人間科学総合研究所若手研究者支援研究チームワークショップ「学習者の質問力を高めるために-質問について考えて
    • 2021年12月1日 東洋大学人間科学総合研究所主催 研究チーム「多⽂化共⽣と外国⼈住⺠の社会統合」公開研究会
    • 2021年12月1日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「前近代アジアにおける統治の比較史Ⅱ」
    • 2021年10月20日 東洋大学人間科学総合研究所 共同研究チーム<大学の外国語教育の現状と未来-異文化理解と外国語教育> 公開研究会(オンライン)
    • 2021年9月21日 東洋大学人間科学総合研究所 共同研究チーム<中世から近代における冥界> 公開研究会(オンライン)
    • 2021年6月16日 東洋大学人間科学総合研究所主催 研究チーム「大学の外国語教育の現状と未来―異文化理解と外国語教育―」公開研究会
    • 2021年6月2日 東洋大学人間科学総合研究所公開シンポジウム 『東西の悪魔・鬼』~神話と文化イデオロギーの接点を探る~
  • 過去のお知らせ
    • 2021年3月10日 東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 マンガにおける歴史叙述の可能性と問題点
    • 2020年11月24日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「前近代アジアにおける統治の比較史」
    • 2020年11月17日 東洋大学人間科学総合研究所  公開シンポジウム 外国にルーツを持つ若者の大学進学に対する支援ーー高校、地域社会、大学の連携
    • 2020年10月23日 東洋大学人間科学総合研究所 「大学の外国語教育の現状と未来―異文化理解と外国語教育―」研究会
    • 2020年3月11日 【中止】東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 マンガにおける歴史叙述の可能性と問題点
    • 2020年2月25日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「中央と地方の関係比較史」
    • 2020年1月24日 東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 母子生活支援施設でのソーシャルワーク支援を考える
    • 2020年1月14日 東洋大学人間科学総合研究所研究チーム公開研究会「西洋中世における共同体-インエクレシアメント論の視点から-」
    • 2019年12月24日 東洋大学人間科学総合研究所 所員会議・第一回年次大会
    • 2019年11月8日 東洋大学人間科学総合研究所 公開セミナー 社会史再考6
    • 2019年10月30日 東洋大学人間科学総合研究所 共同研究チーム<中世から近代における冥界> 公開研究会(第2回)
    • 2019年10月8日 東洋大学人間科学総合研究所 ゲスト講演会「外国(人・語)との付き合い-JAXAの研究員として」
    • 2019年10月8日 東洋大学人間科学総合研究所  公開シンポジウム パネルディスカッション 外国語教育における異文化理解の課題と展望
    • 2019年6月20日 東洋大学人間科学総合研究所 「大学の外国語教育の現状と未来―異文化理解と外国語教育―」 研究チーム 公開研究会
    • 2019年6月12日 東洋大学人間科学総合研究所 共同研究チーム<中世から近代における冥界> 公開研究会(第1回)
    • 2019年6月10日 東洋大学人間科学総合研究所 パトリック・ヴェイユ『フランス人とは何か』 刊行記念シンポジウム
    • 2019年5月10日 東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会 児童養護施設退所者への継続的支援に関する研究 ―当事者の「語り」からの分析―
    • 2019年4月9日 東洋大学人間科学総合研究所 公開セミナー 社会史を再考する-5-
    • 2019年2月20日 東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 歴史叙述としてのさまざまなメディア
    • 2019年2月20日 東洋大学人間科学総合研究所 公開セミナー 社会史を再考する 4
    • 2019年2月20日 東洋大学人間科学総合研究所 公開セミナー「民」と革命――17世紀イギリス史再考 3 PEOPLES AND REVOLUTION
    • 2019年2月20日 東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 首都における権力の比較史
    • 2019年2月15日 東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会 日本とフランスの家族は、こんなにちがう
    • 2018年12月10日 東洋大学人間科学総合研究所 研修+シンポジウム 災害時の子どもにやさしい空間と子どものこころのケア
    • 2018年10月30日 東洋大学人間科学総合研究所 特別講演・シンポジウム・ワークショップ 学生のモビリティの可能性と問題点 -特に海外研修科目をめぐ
    • 2018年10月30日 東洋大学人間科学総合研究所 公開シンポジウム「生活のなかのやさしい日本語」
    • 2018年10月30日 東洋大学人間科学総合研究所 公開シンポジウム漢字の魅力と語学習得の秘訣:Mastering foreign languages
    • 2018年10月30日 東洋大学人間科学総合研究所 公開特別講演 Venturing to Worlds Where an English ‘Hell
    • 2018年7月12日 東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会
    • 2018年7月12日 東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会「子ども支援の現場と課題 ~「子どもの権利」の視点から~」
    • 2018年7月9日 東洋大学人間科学総合研究所 公開セミナー「社会史再考 3」
    • 2018年6月22日 東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会「モンゴルの障がい児の現状と支援(2)」
    • 2018年5月24日 2018年6月23日開催 公開研究会 越後宮川高橋家文書の研究(研究代表:白川部達夫)
    • 2018年3月15日更新  東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会「これからの歴史」
    • 2018年3月13日更新  東洋大学人間科学総合研究所 若手研究者支援研究チーム「首都における権力の比較史」公開研究会
    • 2018年3月6日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開研究会歴史叙述としてのさまざまなメディア
    • 2018年2月13日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開セミナー 社会史を再考する2 Rethinking Social History -2-
    • 2018年1月30日更新  人間科学総合研究所公開研究会 東洋大学井上円了記念博物館所蔵「辻善兵衛家文書」の研究
    • 2018年1月24日更新  平成29年度 東洋大学人間科学総合研究所公開シンポジウム 児童発達支援における個別支援計画の作成とその効果の評価-『児童発
    • 2018年1月10日更新  人間科学総合研究所公開研究会 結婚・家族・社会連帯アクション―ここまでちがう日本とフランス―
    • 2017年12月20日更新  東洋大学人間科学総合研究所国際公開シンポジウム「パブリックヒストリー:過去・現在・未来」
    • 2017年11月7日更新  人間科学総合研究所 公開研究会 越後宮川新田高橋家文書の研究
    • 2017年10月11日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開セミナー 社会史を再考する 1 Rethinking Social History -1-
    • 2017年9月26日更新  東洋大学人間科学総合研究所 ハッソ・シュポーデ先生(ベルリン工科大学)招聘 シンポジウム・公開講演
    • 2017年8月2日更新  東洋大学人間科学総合研究所国際公開セミナー・シンポジウム「歴史理論・史学史の現在的問題」
    • 2017年7月29日更新  ワークショップ「震災復興における子ども・若者支援とは?」
    • 2017年5月31日更新  東洋大学人間科学総合研究所 公開研究会 ~若手研究者をかこんで~
    • 2017年5月17日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開研究会「越後宮川新田高橋家文書の研究」
    • 2017年5月17日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開セミナー歴史学と感情研究『痛みと感情のイギリス史』合評会
    • 2017年3月8日更新  東洋大学人間科学総合研究所 若手研究者支援研究チーム「首都における権力の比較史」公開研究会
    • 2017年3月8日更新  東洋大学人間科学総合研究所公開研究会歴史叙述としてのさまざまなメディア
    • 2017年2月7日更新  人間科学総合研究所公開研究会 東洋大学井上円了記念博物館所蔵「辻善兵衛家文書」の研究
    • 2017年2月1日更新  歴史研究の新展開 国際公開セミナー ‘すべての人の歴史の歴史'とその方法
    • 2016年12月14日更新  The 7th program of “Global Tips” was held on 2016/11/16
    • 2016年12月13日更新  歴史研究の新展開 国際公開セミナー ヘイドン・ホワイトの今
    • 2016年11月8日更新  The 6th program of “Global Tips” was held on 2016/10/26
    • 2016年10月26日更新  道重一郎教授(国際経済学科)が『英国を知る』を刊行
    • 2016年9月14日更新  歴史研究の新展開 グローバルヒストリーズ Global Perspectives on Global History
    • 2016年8月26日更新  東洋大学人間科学総合研究所 公開シンポジウム 異文化理解と外国語教育 グローバル化とコミュニケーション
    • 2016年8月26日更新  東洋大学人間科学総合研究所主催 特別講義
    • 2016年8月26日更新  東洋大学人間科学総合研究所主催 特別講演・研究発表会
    • 2016年7月6日更新  The 4th program, ‘Bulgaria Tips’ was conducted on 2016/7/6
    • 2016年5月17日更新  Malaysia Tips ‘really want to go Malaysia!’
    • 2016年5月17日更新  2016年度 第1回 Global Tips 「やっぱり行きたいマレーシア!」を開催しました
    • 2016年2月10日更新  国際公開シンポジウム「歴史とそのオーディアンス―パブリックヒストリーの空間:美術館と映画―」
    • 2016年2月10日更新  人間科学総合研究所公開研究会 首都における権力の比較史
    • 2016年2月4日更新  人間科学総合研究所公開研究会 東洋大学井上円了記念博物館所蔵「辻善兵衛家文書」の研究
    • 2015年9月16日更新  公開合評会『歴史を射つ』
    • 2015年8月6日更新  国際公開セミナー「ユニヴァーサルヒストリー ナショナルヒストリー」
    • 2015年8月6日更新  東洋大学人間科学総合研究所主催公開シンポジウム「大学における外国語教育の現状と未来」
    • 2015年7月21日更新  Practical Cross-Cultural Communication Tipsの実施 (東洋大学図書館と共催)
    • 2015年6月30日更新  7/21(火)人間科学総合研究所招聘特別講演「外国語を習う重要性—ヨーロッパ人からの観点—」
    • 2015年3月5日更新  公開シンポジウム「10代の出産・子育てを支えるNO3-当事者たちと語る」(3月8日)
  • 組織・研究員紹介
  • 紀要・報告書・共同研究成果
    • 創刊号
    • 第2号
    • 第3号
    • 第4号
    • 第7号
    • 第8号
    • 第9号
    • 第10号
    • 第11号
    • 第12号
    • 第13号
    • 第14号
    • 活動報告(2010年度)
    • 活動報告(2011年度)
    • 活動報告(2012年度)
    • 活動報告(2013年度)
    • 活動報告(2014年度)
    • 活動報告(2015年度)
    • 活動報告(2016年度)
    • 活動報告(2017年度)
    • 活動報告(2018年度)
    • 活動報告(2019年度)
    • 活動報告(2020年度)
    • 活動報告(2021年度)
    • 活動報告(2022年度)
    • 活動報告(2023年度)
    • 活動報告(2024年度)
    • 2020年度研究チーム「多文化共生と外国人住民の社会統合」
    • 公開シンポジウム報告集『西洋古代史研究における史資料の安定的利用をめざして』
    • 2024年度若手研究者支援チーム「レル敬語に関する意識調査」公開研究会報告書
    • 2024年度特別研究外国にルーツを持つ子どもへの初期対応連携と体制づくり地域での実践-今日からいっしょにできること
  • 2023年11月25日 第1回公開シンポジウム(講演要旨)
  • アクセス
人間科学総合研究所

紀要 創刊号(2004年3月発行)

表紙

巻頭言

  • 人間科学総合研究所紀要の発刊に寄せて[PDFファイル/10KB]
    松本恒之

研究論文

  • 人間科学の総合に向けて- 一試案からの問題提起-[PDFファイル/49KB]
    杉山憲司

  • フォーカス・グループ・インタビューによる学生生活の質(Quality of Student Life:QoSL)の研究[PDFファイル/62KB]
    小林正夫・鈴木哲郎・斎藤里美・杉山憲司

  • 大学生の自尊心と関連する諸要因に関する研究[PDFファイル/120KB]
    豊田加奈子・松本恒之

  • 障害児(者)の生涯発達支援システムの設計と実践 -関連諸機関との協働の在り方を中心に-[PDFファイル/55KB]
    清水直治・宮﨑英憲・緒方登士雄

  • 妊娠・出産直後の母親が抱える問題と支援の課題[PDFファイル/1.5MB]
    森田明美・上田美香

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

東洋大学Webサイト

東洋大学 研究拠点一覧

人間科学総合研究所 紹介ページ

東洋大学  人間科学総合研究所

組織・研究員紹介 

紀要・報告書・共同研究成果 

アクセス

Copyright © Toyo University. All Rights Reserved.
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse