2024年10月12日(土)13:00~17:10
東洋大学人間科学総合研究所 支援者のための相談室
(熊本学園大学共催、熊本県社会福祉会協力)
(熊本学園大学共催、熊本県社会福祉会協力)
東洋大学人間科学総合研究所では、研修を受ける機会が限られている地域の子どもに関わるソーシャルワーカー等を対象に、参加費無料の研修会を実施してきました。2023年度は、熊本学園大学との共催および熊本県社会福祉士会の協力を得て、「子どもの権利と自治体施策」と題した研修会を開催いたしました。2024年度も、熊本にて「災害と子どもの権利」についての研修会を実施いたします。
日時 2024年10月12日(土)13:00~17:10
場所 熊本学園大学(対面のみ)
(※参加を希望される方は、下部の「募集要項」のPDFをダウンロードいただき、「申込方法」の通りお申込みください)
プログラム
13:10~14:40 シンポジウム「災害と子どもの権利 ~災害時支援の実状~」
森田 明美 (東洋大学 名誉教授)
出川 聖尚子(熊本学園大学 教授)
加藤 謙介 (九州医療科学大学 教授)
14:50~16:10 分科会・質疑応答・ディスカッション
分科会1 災害時支援の実状
森田 明美(東洋大学 名誉教授)
中 智美 (東洋大学福祉社会開発研究センター 研究員)
堀端 裕 (堀端社会福祉士事務所)
分科会2 熊本県地震時の支援とその後
出川 聖尚子(熊本学園大学 教授)
寄口 裕誠(熊本学園大学 卒業生・児童指導員)
遠山 健吾(熊本県社会福祉士 会員)
分科会3 災害と外国にルーツを持つ子どもとその家族への支援
村上 一基 (東洋大学 准教授)
中島 眞一郎(コムスタカ 代表)
分科会4 ソーシャルワーク教育と災害時のペットとその家族への支援
佐藤 亜樹(東洋大学 准教授)
加藤 謙介(九州医療科学大学 教授)
お問い合わせ先
東洋大学人間科学総合研究所 支援者のための相談室
〒112-8606 文京区白山5-28-20
Tel:03-3945-7643
E-mail: sodan7643@toyo.jp 担当:小野里(月・木・金 9:00~14:00)