公開シンポジウム記録集『外国にルーツを持つ子どもへの〈初期対応〉連携と体制づくり/地域での実践―今日からいっしょにできること―』


特別予算研究「「地域での支援力を生かす子ども相談支援の開発支援」(代表:村上一基)

協 力:地球っ子グループ


報告書  → こちらからダウンロードできます


目次

はじめに


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外国にルーツを持つ子どもに対する日本語初期指導

実践から見た現状と課題をもとに<初期対応>のあり方を考える

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


趣旨説明       村上一基

当事者の経験談       ヘッテイアラッチゲ・シヤニカ・アヌルッデイ

             アルトゥンダージヤン

    

パネルディスカッション

 多文化共生センタ東京     雨宮洋子・枦木典子

 横浜市日本語支援拠点施設「ひまわり」     出川 進・横溝 亮

 地球っ子グル     髙栁なな枝・井上くみ子・芳賀洋子

 コメント     佐藤郡衛

 ディスカッション



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日からいっしょに」

外国にルーツを持つ子どもへの<初期対応>

2023年度・地球っ子グループの取り組みから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


趣旨説明       村上一基

地球っ子グループの紹介      髙栁なな枝

クラスとつなげる<初期対応>——さいたま市立の小学校での実践      井上くみ子・髙栁なな枝

笑顔ではじまる日本の暮らし——「ファミリー日本語15時間」      芳賀洋子

親子で考える、ちょっと先の未来——東洋大学での「夏休み多文化子どもシンポジウム」      村上一基

コメント       池上摩希子

ディスカッション