2022.12.19|MON
2022.12.19|MON
若手研究者たちがSDGsの問題群を考察するシリーズ
SDGsがかかげるテーマの意義や重要性を文学・歴史・言語・哲学など「人文学」から検討し「誰一人取り残されない」未来をめざします
2023年1月21日(土)14:00-15:30
オンライン開催(ZOOM)
持続可能な開発目標に取り組むにあたって、多様な人々との相互理解に基づく協働は欠かせません。しかしながら、現在の日本の大学生の置かれている状況は、グローバル化された不特定多数の情報に浸かり、自分自身の文化さえも自覚する機会を失いつつあるようです。急速な開発とともに、さまざまな環境や格差の問題が日常化する東南アジアでの研修は、若者の思考と感性をこじ開けるひとつの機会となっています。2015年以降に担当した、複数の海外研修を振り返り、現地における取り組みの効果と課題をご紹介します。
無料
https://forms.gle/gxqiM5osmnYBsj6V6
高校生・大学生など若いみなさん、あるいは一般の方々など、多くの方のご参加をお待ちしております
ポスターのデータはこちら
お問い合わせ先:
ihs.sdgs@gmail.com