東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 母子生活支援施設でのソーシャルワーク支援を考える
東洋大学人間科学総合研究所公開研究会 母子生活支援施設でのソーシャルワーク支援を考える
児童福祉施設の「相談」再考:第1回
児童福祉施設の「相談」再考:第1回
【主催】 東洋大学人間科学総合研究所 特別研究「アウトリーチによる相談支援および相談員研修活動」(代表:森田明美)
日 時
日 時
2020年2月18日(火)13時00分~18時00分(受付開始 12時45分)
場 所
場 所
東洋大学白山キャンパス 甫水会館302 アクセスはこちら
都営三田線「白山駅」徒歩5分/東京メトロ南北線「本駒込駅」徒歩5分
◆ プログラム
・ 開催趣旨説明 森田 明美(東洋大学教授)
・ 芹澤 出(社会福祉法人宏量福祉会 野菊荘施設長)
「母子生活支援施設でのソーシャルワーク実践」
・ 流石 智子(京都華頂大学教授)
「母子生活支援施設に求められる役割」
◆討議
コーディネート 泉谷 朋子(東洋大学助教)
◆ まとめ
参加費
参加費
無 料
【問合せ先】
東洋大学人間科学総合研究所(勝部) ihs@toyo.jp
ポスターのダウンロードはこちら: