日時 2023 年 12 月 23 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012F
報告テーマ ポスト美濃部都政の福祉政策 (都単独事業の観点から)
下山 達人 会員
日時 2024 年 1 月 27 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 10052 教室
報告テーマ 1950 年代における藤本武の最低生活費研究
報告者 杉野 緑 会員
日時 2024 年 2 月 24 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012H 教室
報告テーマ 貧困世帯の学習・生活支援と給付型奨学金による変化
報告者 宮武正明会員
日時 2024 年3月 23日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012F 教室
戦前期創立の特別支援学校における史資料保存の現状と課題 〜毎日新聞全国調査の結果から〜
山縣 章子さん(毎日新聞社)
野口 武悟 会員
日時 2024 年 4 月 27 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012F 教室
福田会史を物語る福田会月報・明教新誌・弘教新聞とその他新聞
宇都 榮子 会員
日時 2024 年 5 月 25 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012F 教室
福田会育児院施餓鬼会開催の影響
土井 直子 会員
日時 2024 年 6 月 22 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012H 教室
「戦前期における住宅組合の展開―社会事業史の視点から―」
橋本 理子 会員
日時 2024 年 7 月 27 日(土)14:00〜17:00
場所 専修大学神田校舎 10 号館 1012F 教室
「明治期の経済雑誌にみる慈善論」
野口 友紀子 会員
2024 年 8 月 24 日(土)於 専修大学神田キャンパス 7 号館 784 教室
合評会 14:00〜15:40
総 会 16:00〜17:00
参加者 14 名(うち、合評会オンライン参加者 2 名)
日時: 2024 年 9 月 28 日(土) 14:00〜17:00
開催方法: 教室とオンラインの併用
場所:専修大学神田校舎1号館4階 ゼミ46教室
報告者と報告テーマ:
自由学園東北農村セツルメント前史―凶作への取り組みとしてのセツルメント―
岡本 周佳 会員
日時 2024年10月19日(土)10:00〜
第12回 東京の福祉史を歩く「旧・板橋区岩の坂を歩く」
⽇時 2024 年 11 ⽉ 23 ⽇(⼟)14:00〜17:00
場所 専修⼤学神⽥校舎 1 号館 ゼミ46教室
「1950 年代における 藤本武の最低⽣活費研究⽅法論 その2」
杉野 緑 会員
日時 2024 年 12 月 21 日 14:00~17:00
場所 専修大学神田校舎 1 号館 46 ゼミ46教室
「非行や問題行動」に対する「スクールソーシャルワーク実践」の研究 ―1960〜70 年代の京都市教育委員会生徒福祉課を事例として
中西 真 会員