第7号(2013年5月)

長沼友兄

懲矯院構想から感化院構想へ

―感化事業をめぐる明治初期の動向と展開―

姜 恩和

戦後の家庭的養護の歴史的展開に関する考察

―家庭養育雇用慣行及び同居児童の届出を通して―

江連 崇

巣鴨監獄教誨師事件とその後の仏教界の動向

―仏教系新聞雑誌を用いた試論―

野口友紀子

社会福祉史を再考する意義

―社会福祉事業本質論争と大河内の社会事業論との関係―

駒崎 道

青少年不良化防止をめぐる厚生省の行政統合議論

―被占領期「児童福祉総合計画」構想の変容を通して―

大塚美紀

点字雑誌『六星の光』に見る視覚障害当事者の教育と生活

―研究ノート/日露戦争前後の官立東京盲唖学校盲生同窓会を中心に―

ほか、翻刻資料紹介、会員著書紹介などを掲載