第13号(2019年5月)

生江孝之の救貧思想―一八八六~一九〇九年を中心に

萩原 園子


大正期の生活改善と社会教育

野口 友紀子


SCAPIN七七五の検証

百瀬 孝


《研究ノート》一九二〇年代における労働者の「健康」問題と意志の社会的実践

新川 綾子


資料紹介/『波蘭児童関係日誌』(一)―一九二〇(大正九)年七月二四日~一〇月三一日

宇都 榮子


《会員著書紹介》

寺脇隆夫監修『戦前日本の社会事業・社会福祉資料』

橋本 理子

東京の福祉史探訪(第八回)関東大震災の跡を歩く―両国・亀戸

松本 園子