2022

第171回例会

2022 年 1 月 22 日(土) 14:00〜17:00

開催方法: オンライン

報告者と報告テーマ:

戦前戦中期における興望館セツルメント保育園に集う人々に関する一考察

田澤 薫 会員


第172回例会

2022 年 3 月 26 日(土) 14:00〜17:00

開催方法: オンライン

報告者と報告テーマ:

「産育をめぐる「隣保相扶」の組織化―1930〜40 年代の愛育村事業から―」

吉長 真子 会員


第173回例会

2022 年 4 月 23 日(土)、14:00〜17:00

開催方法: オンライン

報告者と報告テーマ

1951 年~1954 年における東大セツルメント亀有診療所の歴史 ―戦後の学生による社会保障をめぐる運動の理想と限界―

岡本 周佳 会員


第174回例会

日時:2022年5月28日(土)、14:00〜17:00

開催方法: オンライン

報告テーマ 都市計画と貧民住宅-大正・昭和の住宅政策における―

副島 望 会員


第175回例会

日時:2022 年 6 月 25 日(土)、14:00〜17:00

開催方法: オンラインと対面(東洋大学赤羽台キャンパス)

報告テーマ:戦前期の母子保護・父子保護——資料編集・解説を担当して

松本 園子 会員


第176回例会

日時:2022 年 7 月 23 日(土)、14:00〜17:00

開催方法: オンライン

報告テーマ 「興望館セツルメントの戦時託児所の実践~運営・保育内容・子どもとの関わりからの検討~」

田澤 薫 会員


2022年度研究誌第16号合評会及び総会

2022 年 8 月 27 日(土) 於 専修大学神田キャンパス

合評会 14:00〜15:45

総 会 16:00〜17:00


第177回例会

日時:2022 年 9 月 24 日(土) 14:00〜17:00

開催方法: 教室とオンラインの併用

場所:専修大学神田校舎 10 号館 12 階 ゼミ 1012D 教室

報告者と報告テーマ:戦前と戦後の「主事」の研究―その特質とは何か―、青木 尚人 会員


第178回例会

日時: 2022 年 10 月 29 日(土) 10:00〜16:30

第 10 回 東京の福祉史を歩く

興望館セツル・東大セツル亀有診療所


第179回例会

日時 2022 年 11 月 26 日(土)14:00〜17:00

テーマ 今後の研究会についての座談会

場所 専修大学神田校舎 1 号館2階 207 教室