第2号(2008年5月)

長沼友兄:共済慈善会・島嶼への児童移送事業―明治中期東京での「感化事業」の名によ る棄民―

百瀬 孝:敗戦直後の東京における生活難の状況〔研究試論〕―主に1946年当時の各種の調査資料の検討―

大久保秀子:浅草寺社会事業の成立背景に見る地域的特質―1920年代における事業展開を中心に―

松本園子:戦前期東京における保育事業の展開―明治~昭和戦前期の設置動向の整理と分析―

大塚美紀:(資料紹介)点字雑誌『六星の光』掲載論稿〔墨字訳〕―刊行初期における盲人の教育問題に関する論稿―

寺脇隆夫(解説):東京の社会福祉史/覆刻・翻刻資料②:昭和20年9月/東京都管内社会事業法適用団体事業現況一覧」

このほか、会の活動報告などを掲載。