引越ししました。 こちらでご覧下さい。
見た後に、具合が悪くなりませんように・・・アーメン。。。
尖圭コンジロームとも呼ばれます。
ヒト乳頭腫ウイルス (HPV) が原因で発症する性感染症です。
HPV=ヒトパピローマウィルスは人の体にイボを作るウイルスです。
実は、セックスの経験がある男女のほとんどが、感染したことがある性感染症です。
ただし、ほとんどの場合は感染して自覚症状が無く、
知らないうちに、発症し、知らないうちに治ってしまうのです。
HPVは現在100種類以上の型が報告されていて、大きく分けると、
癌(がん)の原因になるかどうかで「良性型」か「悪性型」かに分類されます。
尖圭コンジローマは、「良性型」のHPV感染症です。
悪性型」のヒトパピローマウイルスは、子宮頸がんの原因 になります。
子宮頸がん+ヒトパピローマウイルス(HPV:悪性型)のペア検査
男女とも、薄いピンク色または茶色のニワトリのトサカ状(カリフラワー状)か、乳頭状(おわんを伏せた形)のイボができます。
ほおっておくと、どんどん増えていくことがあります。
治療方法は、作られたイボを取り除く対症療法なので、再発する可能性が高いSTD(性病)です。
男性の場合
軽い痛みやかゆみがある場合もありますが、自覚症状はほとんどありません。
主に、亀頭部(尿道口も含み)、包皮の内側、陰茎部(幹部、根部)、陰嚢(いんのう=玉袋です)の皮膚、肛門の内側や周囲に出来ます。
不衛生にしていると出来やすいようで、包茎の人の発病率が高い性病です。
包茎手術を施すことで再発を最小限に抑える事が出来ます。
女性の場合
女性の場合も、尖圭コンジロームの基本的な症状は、男性と全く同じです。
セックスの経験のある女性の80%が、50歳になるまでに、この性器型HPVに感染するといわれています。
多くは膣や大小陰唇などの性器や尿道口に大小様々なイボが出来ます。
また、アナルセックスが原因で、肛門の周囲や内側に出来る事もあります。
男子と同様に、痒みや痛みを感じる事も殆どありませんので、中々気が付かないのが現状です。
性器の内側にコンジロームが出来ていても、最初のうちは殆ど違和感がありません。
子宮頸がん+ヒトパピローマウイルス(HPV:悪性型)のペア検査
尖圭コンジロームの治療は、1つ1つのイボを除去する以外にはありません。
HPVウイルス自体を完全に取り除く治療法は、ありません。
その為、再発する可能性が高いSTD(性病)として有名で、3ヶ月以内に約25%が再発すると言われています。
治療が終わっても、最低3ヵ月は再発がないことを確認する必要があります。
尖圭コンジロームを自分で治す場合
尖圭コンジロームは、感染初期の段階で、イボが数個程度で、小さい状態であれば、
アルダラクリーム(日本名=ベセルナクリーム:持田製薬)というコンジローム専用の軟膏治療も有効です。
引越ししました。 こちらでご覧下さい。
見た後に、具合が悪くなりませんように・・・アーメン。。。