2023年11月24日(金) 午後17時30分頃 大口町御供所一丁目(町道布袋小牧線)沿線において、10トン級のトラックが侵入し大渋滞を起こしました。しばらくしてから「バリバリ」という音が鳴り、翌日の朝、沿線住民が周辺を確認したところ、車線分離標(コーンポスト)が2基倒れ、「消火栓」表示の看板が曲がっていたことが確認されました。
コーンポスト及び「消火栓」表示の看板を破損させたのがこのトラックとは限りませんが、幅の狭い生活道路に入り、行き交うことが出来ず、夕方の混雑もあいまって大渋滞を起こしたのは、このトラックであると沿線住民の方々は言っておられます。
これらの被害の弁償が可能か否かは、役場にお任せするとして、コーンポスト及び消火栓表示看板の修復は早急にお願いしたいと要望しました。
役場の今後の対応は、このページでご報告いたします。
↓↓↓
※2023年12月7日(木) 13時 現地確認したところコーンポストを立てていただいていました。
維持管理課の皆さん、素早い対応を頂きましてありがとうございました。
消火栓表示看板とコーンポスト関係の写真です。
正面から写した写真です。
横から写しました。看板が曲がっている事が確認できます。
この2カ所のコーンポストが倒されました。
倒される前は、このように設置されていました。
12/7(木) 13時 現地確認
↓↓↓
2023年12月7日(木) 13時 現地確認したところコーンポストを立てていただいていました。
維持管理課の皆さん、素早い対応を頂きましてありがとうございました。
関連記事
豊田御供所地内交通問題の対応
1.豊田区御供所地内の交通規制に関する説明会に参加しました。(対応①)2023年10月21日(土)、22日(日)
2.堀尾跡一丁目 T字路 コーンポスト設置の要望をする。(対応➁)2023年10月24日(火)
3.御供所地内の交通調査及び鈴木県議との情報共有を行いました。(対応➂)2023年10月23日(月)と24日(火)
4.御供所1丁目交差点 交通安全監視活動(対応④) 2023年10月30日(月)と31日(火)
5.車線分離標(コーンポスト)設置及び消火栓看板修復を要望する。(対応⑤)2023年12月5日(火)
6.御供所地内の 「交通規制に関す る意向調査」結果について(対応⑥)2024年2月8日(木)