企業が行う採用活動での応募者の選考方法としては、履歴書・エントリシートという書類選考からスタートするというのが一般的です。
会社説明会やインターンシップを選考の一手段として利用しているという企業も多くありますが、採用するか不採用とするかを決めるのは、書類選考が最初となります。
これまで大学生や転職希望者の就職支援を数多くしてきました。また採用側の担当者とも面談し、採用の視点についてもうかがってきました。その経験からすると、書類選考を通過できない応募書類にはいくつかの共通点があります。採用担当者は履歴書をはじめとした応募書類からどんなことを見極めているのかを解説していきます。
皆さんにとっては、応募書類は、企業と最初の大きな接点となります。あなたの第一印象が決まる大事な書類です。採用側の視点をしっかりと理解し、あなたのよい所がしっかりと伝わる書類作成をしましょう。