第1ステップは企業ニーズの把握、企業研究です。
企業研究はエントリーする企業を決定する際にも行いますが、 ここで言う企業研究は、 自己アピールを行うための企業研究です。
すなわち、自己アピールにつなげるために、企業が求めていること、企業ニーズを理解するための企業研究 です。
自己 アピールを行うための企業研究ポイントは大きく二つあります。
一つは、その企業に対する「共感ポイントの 明確化」です。 もう一つは、その企業が「求める 人材像の把握」です。
共感ポイントというのは、その企業に「入りたい・入社したい」と思ったポイントのこと です。 その企業の魅力をあなたがどのように感じたかということです。 企業のホームページで閲覧したことや会社説明会に参加して感じたこと、得たことを共感ポイントとしてしっかりと伝えましょう。
企業側からすれば、 自分たちが大事にしていることに共感してくれる 人には大きな魅力を 感じます。
「求める人材像」に関しては、多くの企業 が共通して 求めること、 「求められる人材像の共通項」的なことがあります。
例えば 「コミュニケーションスキル」や「主体性 」「チャレンジ精神」「 協調性」「 誠実性」は、企業向けの「新卒採用で学生に求めること」のアンケートで常に上位にある項目です。
これらの共通項以外にも企業が独自に求める「人材像」もあります。 その独自の「人材像」は、企業のホームページ、説明会などで把握していくことができます。
その企業が「どのような新人を求めているのか」 、「何を大事にしているのか」 それらを探るのが、自己アピールのための企業研究です。