第41回 竪琴あそび ~おとでつむぐ物語
片岡詩乃&鈴木明子
2016年11月18日(金) 19:00開演
片岡詩乃&鈴木明子
2016年11月18日(金) 19:00開演
1. ベルナルド・アンドレ/パルヴィス
2. 吉松隆 /8月の歪んだワルツ
淋しい魚の聖歌
ベルヴェット・ワルツ
3. モーリス・ラヴェル/マ・メール・ロア
~ 休憩 ~
4. ベルナルド・アンドレ/デューク
5. 武満徹/素晴らしい悪女
ヒロシマという名の少年
6. マリー・シェーファー/アリアドネの冠
全曲ハープ二重奏:片岡詩乃、鈴木明子
二人のハーピストが、通常のグランドハープ、アイリッシュハープ、サウルハープなどハープ族を駆使して、その多様な世界をお届けします。
Shino KATAOKA & Akiko SUZUKI
Friday, November 18, 2016 7:00pm-
1. Bernard Andres / PARVIS
2. Takashi Yoshimatsu / Distorted Waltz on August
A Lonely Fish's Hymn
Velvet Waltz
3. Maurice Ravel / Ma mere l'oye
-- Intermission --
4. Bernard Andres / DUKE
5. Toru Takemitsu / A Marvelous Kid
A Boy Named HIROSHIMA
6. R.Murray Schafer / The Crown of Ariadne
Harp: Shino KATAOKA & Akiko SUZUKI
片岡詩乃(かたおか・しの ハープ)
東京生まれ。6歳よりアイリッシュハープを10歳よりグランドハープを始める。東京芸術大学音楽部付属音楽高等学校を経て東京芸術大学及び同大学院修了。これまでにハープを畑園子、井上美江子、篠崎史子、イザベル・ペランの各氏に師事。室内楽を湯川和雄氏に師事。1999年、第 11回日本ハープ・コンクー ル「ハープとフルートのデュオ部門」において第1位受賞。
現代音楽の分野において多くの新曲を含む楽曲を演奏しており、2010年王子 ホールで開催された「片岡詩乃ハープ・リサイタル」においては、高橋悠治氏に新曲作品「そしてまた」を委嘱初演。現在、国内外のオーケストラハープ奏者 として活躍のほか、アンサンブルでのCD録音やNHK「songs」等のテレビ出演などジャンルを問わず幅広く活動している。
Shino KATAOKA -- Harpist
A native of Tokyo, Japan, Shino Kataoka began playing Irish harp at the age of six and grand harp at the age of 10. After graduating from The Music High School Attached to The Faculty of Music, Tokyo University of the Arts, she continued on to complete both undergraduate and graduate studies at the University itself. She has studied harp with Ms. Sonoko Hata, Ms. Mieko Inoue, Ms. Fumiko Shinozaki, and Ms. Isabelle Perrin, as well as studying chamber music with Mr. Kazuo Yukawa. In 1999, she took first prize at The 11th Nippon Harp Competition in the category of "Harp and Flute Duo".
Shino's performances include several pieces of new music, and at the "Shino Kataoka Harp Recital" held in 2010 at Oji Hall, she had the honor of giving the debut performance of a new piece by Mr. Yuji Takahashi entitled "Soshite Mata". In addition to performing domestically as an orchestral harpist, she is currently involved in a wide variety of activities, including an ensemble performance CD and an appearance on the NHK Television program "Songs".
鈴木明子(すずき・あきこ ハープ)
12歳よりハープをはじめる。上野学園大学音楽学部卒業。桐朋学園大学研究科修了。
第5回日本ハープコンクールジュニア部門入賞。2000年、モスクワのヴェラ・ドゥローヴァ記念国際コンクール入賞。2006年、アメリカンウィンドシンフォニーのハーピストとして1ヶ月半のアメリカ国内ツアーに同行する。
これまでにグランドハープを井田美幸、ヨセフ・モルナール各氏に、室内楽を篠﨑史子氏、オーケストラスタディーを井上美江子氏に師事。現在、日本各地のオーケストラを中心に活動中。
Akiko SUZUKI -- Harpist
Akiko started playing the harp at the age of 12, completed her undergraduate study at Ueno Gakuen University (music major), and graduate study at Toho Gakuen Graduate School of Music.
She received a prize at the 5th Nippon Harp Competition (junior division) in 1993 and Moscow International Harp Competition in memoriam of Vera Dulova in 2000. What is more, she joined American Wind Symphony Orchestra’s month-and-half domestic (U.S.A.) tour as a harpist in 2006.
Akiko has studied harp with Ms. Miyuki Ida and Mr. Josef Molnar, chamber music with Ms. Ayako Shinozaki, and orchestral studies with Ms. Mieko Inoue. Currently, her main activities include working with orchestras all over Japan.