第33回 福永千恵子(箏)
箏リサイタル
2015年7月10日(金) 19:00開演
箏リサイタル
2015年7月10日(金) 19:00開演
1. 野のうた その一 間宮芳生作曲
箏独奏:福永千恵子
2. 断章Ⅰ 細川俊夫作曲
箏:福永千恵子
尺八:田嶋謙一
三味線:野澤徹也
3. うつし 一柳慧作曲
箏独奏:福永千恵子
――休憩――
4. 青色青光/黄色黄光/赤色赤光/白色白光 op.87 権代敦彦作曲
箏独奏:福永千恵子
5. さらし幻想曲 中能島欣一作曲
箏:福永千恵子
尺八:田嶋謙一
三味線:野澤徹也
多くの箏奏者は古典や、宮城道雄などの近代曲以外に、今日のコンサートの形態に合った作品の創造を現代作曲家に委嘱し、演奏する。そのなかで福永千恵子ほど作曲家たちに深く信頼されている演奏家は、そうはいない。2014年夏サントリーホールでのシュトックハウゼン大作の箏パートもやはり彼女だった。
Chieko FUKUNAGA Koto Solo Recital
Friday, July 10, 2015 7:00pm-
Fragments No.1 by Toshio Hosokawa
Projection by Toshi Ichiyanagi
No-No-Uta No.1 by Michio Mamiya
etc.
Koto: Chieko FUKUNAGA
福永千恵子(ふくなが・ちえこ 筝)
東京藝術大学邦楽科卒業 1979年 パンムジークフェスティバル東京79 コンクール独奏部門第一位
1981年 大阪文化祭賞受賞
1987年より 国立劇場伶楽公演にて、正倉院古代箏、瑟などの復元楽器を演奏。 また、国立劇場主催「現代日本音楽の展開」公演にて、委嘱初演曲を数多く演奏。
1989年 <オイロパリア '89> に於いて一柳慧作曲 「始原」 岩城宏之指揮 アンサンブル金沢と初演。
1990年より 東京インターナショナルミュージックアンサンブル のメンバーとして世界各地で演奏。
2002年 CD 福永千恵子 BEST TAKE を発売。
2007年 KOTO2TOKAI を結成、沢井忠夫作品シリーズコンサート、を9回開催。
2013年 「コトの系譜」福永千恵子まで全10回の リサイタルを開催。
現在 東海大学教授として教壇に立ち、東京藝術大学、茨城大学非常勤講師として後進の育成に力を注ぐ。 沢井箏曲院所属。
Chieko FUKUNAGA (Koto Player)
After graduating from the Tokyo National University of Fine Arts and Music, Chieko Fukunaga won the 1st prize at the PANMUSIK FESTIVAL TOKYO '79.
And won the prize of Osaka cultural festival '81.
She played many Solo Pieces and Concertos with orchestra by famous contemporary composers.
Now shi is the Proffesor of Tokai University and a member of Sawai Koto Institute..