福岡県
両者の使い分けはわかりませんが、家計簿の方がより詳しくない市民を意識している感じです。
財政リニューアルプラン(福岡市2011グランドデザイン財政編)
北九州市: 経営レポート(PDF)平成19年ですがわかりやすい。
大牟田市:財政の現状と課題
久留米市:
市の青年会議所が2009年6月に財政講座を開きました。「家計どげんなっとると?」
わかりやすい予算書は多いが、決算書は珍しい?
お金入りの成果報告書という感じです。
財政白書のリンクから最新版を見てみて!
佐賀県
鳥栖市:鳥栖市財政の状況
下のほうの鳥栖市の財氏状況の推移はみやすい
伊万里市:台所事情これまでとこれから
古いがパワポのスライドと説明内容が公開されている。
決算報告 決算カードが一般会計と普通会計がある!
鹿島市 : 財政資料
(中期財政計画を毎年作成。成果説明書を公開。また予算説明書や付属資料を公開しています。)
小城市 : 当初予算わかりやすく説明しようとしています。
長崎県
長崎市 :財政資料
わかりやすい資料として「What'sZAESEI」作成。
詳しい分析が「財政構造改革プラン」(H18.3とやや古いが)にあり
佐世保市:させぼさんちの家計簿
大村市 :財政白書。地財ショックという言葉があるらしい。
どげんなよっと大村市の財政:マンガでわかりやすく説明しています。
平戸市 :財政危機宣言をしたようです。
行財政健全化に向けてで、分析と対策を紹介。
壱岐市 : 無駄遣いストップ本部
視察がかなりくるらしいです。
雲仙市 :台所事情(広報に似た内容。)
長与町 :財政白書及び公表に関する条例あり。HPでの公表はなし。
熊本県
熊本市:財政ってなあに
菊池市 :財政白書 決算概要レベル。
宇土市 :財政白書 といいつつ半期ごとの基礎資料。
別途わかりやすい予算説明書あり。
上天草市:財政の概要
天草TV市長による財政の説明あり
大分県
別府市:財政再生プラン
宇佐市:行政改革大綱の中に財政分析
宮崎県 宮崎大生による県の財政白書あり(ブログ記事)
日向市:みるみるわかる今年の仕事(予算説明書)
鹿児島県
奄美市 :出前講座(PDF)
沖縄県
「財政白書~大丈夫?あなたのまちの台所事情」
分析対象は沖縄県、那覇、沖縄、浦添、糸満、宜野湾、うるまの6市、西原、与那原の2町。
那覇市:よさんのはなし
石垣市 :財政白書(平成17年まで)財政資料中。
浦添市 :家計簿
沖縄市 :市税の使い道(PDF)
分割版が”ちょっとづつダウンロード”となっていたり、細かいところにも工夫が。