仕事以外の活動の状況など
健全財政を考える会全体としての活動成果は他にまとめています。
1997.7 : 日野市民となる。
2001.9 : 日野市健全財政を考える会発足 と 同時に参加。
2003.4 : 健全財政を考える会 副代表に。
2005.1 : 第三次日野市行財政改革大綱の市民策定委員(財政部会)に委嘱される。
活動は主に8月まで。 → 行財政改革大綱発表 2006.11。
2007.12: 日野いいプラン2010ステップアップと2020プランへの準備。市民委員に委嘱される。
2008.2 :第2回市民会議にて子ども分科会座長に任命される。
2008.11: 中間発表
2009.3 : 最終発表
2008.4 : 自治会副組長(~2009.3)
2009.1 : ブログ開始
2009.4 : ホームページ運用開始
2009.4 : 自治会組長(~2010.3)
2009.5 : この頃Yahooの「市民財政白書」でTOPに。
2009.7 : 東洋大学公民連携コースで発表。
2009.9 : 財政白書動画版 シナリオ・スライド作成開始
2009.10: この頃からGoogle「市民財政白書」で検索するとTOPを維持。
2010.1 : ツイッター開始
2010.3:第四次日野市行政改革大綱の市民策定委員(行政部会)に委嘱される。
5~7 :行政部会に参画。
9 :市長・副市長・部課長へ中間報告会にて報告。
2010.8:公会計改革シンポジウムに参加(代表が発表)、交流会に参加した。
2010.10:糸島市の新人研修に日野市の財政白書の動画が使われる。
2010.10:日経グローカル10月16日号にこのブログが紹介される。
2011.5 :区画整理事業に伴い、日野市から転居、小金井市民になる。
2011.7 :東洋大学公民連携コースで発表。
2011.8 :小金井市議会報告会を聴く会の会員となる。