三重県
津市 :
財政については8ページでコンパクトに解説。市の状況がよくまとまっています。
伊勢市 :行政活動報告書 決算状況がコンパクトにまとまっている。
松坂市 :財政の仕組み(PDF)というか予算の決まり方。
議会の様子がCATVで生中継及び録画中継されています。
いなべ市:決算状況 親切ではないが詳しい。
滋賀県 中期計画を公表している市が多い。
大津市:大津市の家計簿 内容は広報レベル・各種情報へのリンクあり。
彦根市:財政事情(PDF)過去9年のグラフあり
草津市:くさつの家計簿その他
予算の返済過程を詳しく紹介。その都度の情報をHPで公開しています。
守山市:財政状況 身近な事業の費用を一人当たりにおきかえている。
京都府
三位一体改革など最近の制度改正の説明が詳しい。
綾部市 :厳しさの要因とその対応
説明が的確、平成17年度でちょっと古い。
舞鶴市 :台所事情
木津川市:木津川市の家計簿
大阪府
豊中市:とよなかの家計簿 土地開発公社も説明してます。
四条畷市:台所事情 ちょっと古いがわかりやすい。
大阪狭山市:狭山財政塾
これも少し古いが経常収支比率の説明を突っ込んでしている。
兵庫県
神戸市:神戸市の財政事情 決算パンフ。政令指定都市の比較あり。
西宮市:財政の現状 震災関係の詳しい分析あり。(平成22年版)
伊丹市:行財政改革推進懇話会
国の財政を含めたまとまった説明や中期財政試算あり。
豊岡市:経済産業白書
なんと市の産業連関表があります。
宝塚市:家計簿 財政資料中の「2決算」の下のほうにあり。
三木市:台所事情 という資料があったのにどこに。。。財政状況はこちら。
淡路市:台所事情
親子が市役所をたずねるというシチュエーションで内容も面白い★お勧め
奈良県
御所市:つつじ君ちの家計簿。財政非常事態宣言も
和歌山県
和歌山市:財政危機宣言をしていました。